6月13日(日)に瑞浪土岐倫理法人会設立式典が瑞浪市のシェ・モアで開催されました。ピッタリ100社での設立となりました。2008年7月29日準倫理法人会として開設してからほぼ2年かかりました。
下の写真左、倫理法人会認可書を持っているのが林隼人会長(中京高校校長)、倫理法人会行動旗を持っているのが林敦司専任幹事(TNコーポレーション社長)です。ここが式典のメインシーンです。
そして、役員辞令交付(下右の写真)と続きます。右から2番目がSMC税理士法人の岡本英樹税理士です。瑞浪土岐倫理法人会では幹事です。そして、その右が多治見市倫理法人会から嫁に出した(離縁したという噂もありますが)ひなたぼっこさとの上原理恵社長です。これで東濃地方に3つ目の正倫理法人会が誕生しました。
さて、設立式典に続いて講演会です。倫理法研究所の内田文郎教育部長に「信念は強く実践は足下から」と題して講話を頂きました。内容的には「創業は易し、守成は難し」・「貞観政安」・「無風状態の凧揚げ」・「肥後の一丁残し」など、色々のことを教えて頂きました。(下の写真左)
上の写真右が懇親会で壇上に上がった瑞浪土岐倫理法人会のメンバーです。このメンバーで自らの会社を活性化することにより瑞浪土岐創生・岐阜県創生・日本創生を行っていただきたいものと思います。
(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)
さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!
西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正
(私は「西田会」 の会員です!!)
↑クリックしてくださいね
ブログランキング10位以内を目指しています