前回のブログからの続きです。東京からの事務所見学が8時半に終了しました。大至急家に帰り風呂に入って床についたのが9時です。即寝て12時起床の3時間睡眠です。バッチリ寝ましたが完璧にお酒が残っています。このまま車に乗れば飲酒運転です。そこは用意周到、間違いなく酒が残っていることを想定し、師匠の烏賊衛門さんに12時20分に迎えに来て頂く予定なのです。
さて、12時起床すると次女の詩央里と会いました。「お父さん、お早うなの?オヤスミなの?」、「お父さんはお早うだよ~、もうすぐ出かけるけど、しおりちゃん、おやすみ!!」意味不明の会話を終え、富山へ向けていざ出発です。今回は師匠の烏賊衛門さんと白川渓一郎
さんの3名です。
今日は富山のK川でグワングワンギラギラ山女魚を釣る予定です。グワングワンギラギラ山女魚とはK川の山女魚は体高があり釣られると強烈な引きとローリングで楽しませてくれるそうです。
さあ、4時前に到着して4時半から釣り開始です。意外に水が多く思うように釣らせてくれません。でも、チビ山女魚がかかる中、5時半過ぎ、グワングワンギラギラ山女魚遂にきました。
大格闘しながら、最後は思いっきり引きぬいてタモの中に収まりました。見てみると銀色に輝く山女魚です。サイズを図ると21センチしかありません。でも、体高はありますね。写真下左です。凄いでしょう。引きからすると尺はあるような気がしましたが、噂通りのグワングワンギラギラ山女魚でした。続いて、10時頃に23センチのグワングワンギラギラ山女魚です。写真下右です。
富山の釣行は釣果が少なかったですが、グワングワンギラギラ山女魚との格闘を楽しみ、下の写真のような渓流釣りの渓相を楽しませて頂きました。
(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)
さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!
西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正
(私は「西田会」 の会員です!!)
↑クリックしてくださいね
ブログランキング10位以内を目指しています