3月13日(土)に早朝3時30分出発で烏賊衛門さんと一緒に木曽川の支流に行ってきました。上松から30分位のところでした。具体的な川の名前を書きたいところですが大爆釣したので控えます。
現地に5時過ぎには到着しました。雪が残っており、しかも、雨がシトシトと降っていました。気温は2度です。(下の写真)寒そうでしょ。
う~ん、厳しい釣りになるかなと思いました。6時ごろから釣り始めましたが1時間位でアマゴ1尾だけです。今日はあまり釣れないかなあと思っていたら、突然、釣れ出しました。
結局、11時30分頃まで釣って、アマゴ14尾、イワナ3尾釣りました。しかも、アマゴは25センチ越えが2尾いました。大爆釣でした。
まだ、時間があったので、近くの支流に入ることにしました。20メートル位、藪を降りて川に入りました。最初の大投目で魚がかかりましたが、かかりが浅く釣り落としてしまいました。
しかし、同じ―ポイントで粘ってアマゴを2尾釣り上げてました。さらに釣り進んでいくと大きな淵に来ました。何とそこで8尾釣りあげました。そして、過去最高の28センチのアマゴを大格闘の末、釣りあげました。感動!! 感動でしたね。この支流でアマゴ11尾を釣りました。
上の写真が大きなアマゴだけ6尾並べて撮影しました。下から2尾目が28㎝のアマゴです。でも、よく見ると白っぽいアマゴは成魚放流のようでした。黒いサビの残っているアマゴは天然だと思いました。最終的には20㎝越えのアマゴが12尾いました。大爆釣の一日でした。来週の20日は一人で行く予定です。
(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)
さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!
西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正
(私は「西田会」 の会員です!!)
↑クリックしてくださいね
ブログランキング10位以内を目指しています