SMCグループでは今年も仕事始めの1月5日に経営計画発表会を行いました。10時から12時までの2時間の長丁場です。今年は2010年の3年の中期ビジョンの3年目の完成年度を迎えます。
中期ビジョンは
1、社員が生きがいを持って、活き活きと働いている。恒常的な残業も無くなり、週休2日制も実施できている。
2、社員がSMCグループの中での自分の将来に夢を持ち、自主的に自分の能力向上のために取り組んでいる。
3、SMCグループが顧問であることにお客様が満足していると共にSMCグループが顧問であることでお客様の信用が増すような会計事務所になるためのスタートをきること。
の3つです。この3つのビジョンに向かって、PU委員会・CR委員会・SB委員会の3プロジェクト委員会が活動をしております。さらに、本年はSMCグループのコンサルタントであるイプシロン
の角田先生の指導先の会計事務所が11月に私どもの事務所へ見学に来ます。全国から見学に来ていただいた会計事務所の方々に参考になるような実績を残していきたいものと思います。
さて、そんな大事な年度の経営計画発表会は全体写真の撮影から始まりました。下の写真左が全体写真です。この写真が毎月の誕生日カードに貼りつけられ、そして、その誕生日カードに寄せ書きを書いてもらいます。
写真前列中央が私ですが、昨年に比べて少し太ったような気がします。足を痛めてウオーキングがあまりできていない結果でしょうか。太めの中井貴一と言ったところでしょうか。
さて、上の写真右が経営計画発表会の様子ですが中央私の後ろのホワイトボードには「拝」と「忙」の文字が書かれています。「大きな声でハイと返事をしましょう。ハイは漢字にすると拝の字で、相手の存在をみとめ拝む意味がある。だから、とても大事なのだ」と伝えました。そして、「忙しいという言葉をよく聞くが、忙の立心編は心を表し、作りは亡ぼすを表します。つまり、忙しいとい言葉は心を亡ぼすのです。だから、安易に使わないように」と伝えました。含蓄がありますでしょう。
さて、2010年はどんな年になるでしょうか? いずれにしてもSMCグループは「社外重役の立場から専門的能力を発揮し、中小企業を支援する」の経営目的を実践あるのみです。
(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)
さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!
西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正
(私は「西田会」 の会員です!!)
↑クリックしてくださいね
ブログランキング10位以内を目指しています