12月1日・2日と山口県の行本会計事務所 へ行ってきました。行本会計事務所は山口市に本社があり、防府市・広島市・福岡市に支店があるSMCグループの2倍近くの大きさの会計事務所でした。防府事務所へお伺いさせいただきました。
この2・3年の間、全国の会計事務所を多く見させていただきました。そして、2か月に1回は東京へ会計事務所の将来を考える勉強会に参加しています。
何故、このような勉強会に参加するかと言いますと「現在の会計事務所業界に明日はない」と思っているからです。会計事務所業界の歴史は約60年です。この60年間、規制に守られ税務を中心とした単品商品サービスだけで、ぬくぬくと生きてきました。
しかも、税理士には税理士試験に合格しなくてもなれる道があり、50%以上の人が税理士試験に合格しなくて税理士になっています。現在では70%位の税理士が税理士試験に合格していないと言われています。こんな業界だから、中小企業の衰退とともに会計事務所業界も加速度的に衰退しだしました。
それだけ、我々会計事務所のサービスはお客様である中小企業のお役に立っていないのですね。ただ、試算表や決算書を作って税金計算をしているだけの仕事をしている会計事務所。生き残れるはずはないですよね。
こんな状況がいずれ来ることは10年以上前からわかっていたのですが、何と100年に一度のリーマンショックを機会に予想を超える猛スピードでやってきてしまいました。これはSMCグループも同じですね。会計税務のサービスの売り上げが90%あります。SMCグループもこの割合を5年先までに50%位まで下げないと生き残れないでしょうね。
そこで、全国にある先進的な会計事務所を訪問して色々と教えていただいています。行本会計事務所は以前から増販増客のコンサルをやっている先進的な会計事務所なので事務所訪問を打診したところ快く引き受けていただきました。
現在では増販増客だけではなく企業再生案件も銀行からの依頼で継続して30件以上扱っているそうです。凄いですね。ISOの取得や社員教育の考え方や事務所展開など共感することも多くありました。そして、行本会計事務所の長年培ってこられたノウハウを惜しげもなく提供していただきました。
そして、夜には行本先生・防府事務所のスタッフの方々と一緒に居酒屋で接待をしていただきました。
本当にお世話になりありがとうございました。このご恩に報いるためには教えていただいたノウハウを如何にSMCグループに取り入れてお客様である中小企業のお役にたてるしかありませんね。必ずやりますよ。
(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)
さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!
西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正
(私は「西田会」 の会員です!!)
↑クリックしてくださいね
ブログランキング10位以内を目指しています