8月4日~6日まで恒例の長島温泉花水木に行って来ました。今年もT氏家族と一緒でした。もう、15年連続位になるでしょうか?


 さて、今回の家族旅行はいつもと趣向を変えて「神宮」参拝を入れてみました。ちなみにここで「何神宮ですか?」疑問に思った方、勉強不足ですよ。「伊勢神宮」は通称で、正式名称は「神宮」なのです。つまり、日本で「神宮」は一つしかないのです。通称伊勢神宮の「神宮」のみです。


 さて、伊勢神宮はいつも外宮へ行っていたので今回は内宮へ行くことにしました。下の写真は内宮の正宮前の階段の下で写した私と奥さんと次女です。


 「神宮」は凄いですね。歩いていて、感じる「気」が違います。「神宮」が醸し出す雰囲気と言うか「気」と言うか、何か違いますね。荘厳さ、威厳、言葉には言い表せません。


SMC強運のブログ-H21.8.12 1  SMC強運のブログ-H21.8.12 2  SMC強運のブログ-H21.8.12 3

 「神宮」の後は、「おかげ横丁」です。写真上左は赤福氷を食べている私です。赤福氷はサッパリしていて絶品でした。その他にも「豚捨」コロッケ、これが絶品で且つお値打ち、おかわりしてしまいました。さらに、松坂牛串焼き、胡瓜の一本付け、などなど、次女の情報を基に次々と食べて行きました。さて、来年も内宮参拝とおかげ横丁へ来ますよ。


 さて、突然、花水木最終日です。昨年に引き続き、花水気の系列施設、「なばなの里」へ行きました。写真下右が奥さんとのツーショットです。


SMC強運のブログ-H21.8.12 4  SMC強運のブログ-H21.8.12 5

さあ、お盆です・夏休みです。家族サービスに徹しましょうね!!



さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!




西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正

(私は「西田会」 の会員です!!)





ブログランキング

       ↑クリックしてくださいね

ブログランキング10位以内を目指しています



SMC税理士法人のHPへ