6月14日(日)、今年も昨年に続いてSMCグループの社員が「とうかい号青年の船」に乗船するので私と奥さん、昨年の乗船者吉本君、丸山さん、来年乗船候補者清水君の5名で見送りに行ってきました。乗船者は大島君です。下の写真、ちょっとやばい男です。「一休さん」みたいでしょ。
昨年の吉本君の出航見送りが早く行き過ぎたので、今回は遅めに出発したら、何と到着したら大島君は既に乗船してしまっていました。
上の写真左は早めに行った吉本君が撮ってくれた写真です。右の写真が乗船後の大島君です。手に持っているのは出港式名物の紙テープです。ちなみに大島君の左隣は土岐内科グループ:ザイタックの木枝君です。
上の写真左は大島君とツーショットを撮ろうとしましたが乗船済みでしたので応援用グッヅでツーショットです。左手に持っているのがラミネートした顔写真と右手が写真団扇(反対側に名前の一文字が入っています)いずれにしてもいつも盛り上がる出港式です。
昨年はテープを船の上まで投げることが出来たのに今回は出来ませんでした。50歳が効いているのか? さらに、一生懸命投げ上げている最中に何と上から投げられたテープが顔面を直撃です。誰が投げたのかわかりませんでしたが、大島かな? 日頃の恨みを晴らされたのかも。
さて、「とうかい号青年の船」には、熊澤君、吉本君、今回の大島君と中京高校トリオが乗船しました。乗船体験を生かして、人間的に成長していただきたいですね。
(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)
さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!
西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正
(私は「西田会」 の会員です!!)
↑クリックしてくださいね
ブログランキング10位以内を目指しています