SMCグループでは毎月1回SMCグループのお客様向けにSMC経営セミナー(http://www.smc-g.co.jp/seminar.html )を開催しています。SMC経営セミナーは経営・会計・税務・趣味・健康など幅広い分野の講師をお招きして開催しています。2月19日(木)は歯科医師の森山隆平先生による「歯の健康教室」でした。


セミナーの内容はとても興味深いものでした。唾液の役割、飲み物の酸性アルカリ性の区分、噛む事の大切さ、喫煙の害などなど、とても為になる話が多かったですね。


SMC強運のブログ-H21.3.2 1  SMC強運のブログ-H21.3.2 2


参加者は十三名でした。と言っても、参加者の中には森山先生の奥さん、奥さんの友達、私の奥さんなど、サクラまがいの人も含まれていました。当日の参加者には2名の喫煙者がいたので、森山先生からの非難の的になっていましたね。

 

 特に興味深かったのは、赤いガムと青いガム2つを一緒に噛んで60回噛んだ時点でいかに色が混ざってきているかによって噛む力がわかるというテストをしました。私は斑模様になっており、先生から噛む力が弱いと指摘されました。ふ~ん、納得ですね。普段からあまり噛まずに次から次へと飲み込み早食いですので噛む力が衰えてしまったのですね。噛むことは脳の発達にも良く、噛む力で力が出る、踏ん張りが利くなどの効用があるそうです。やはり、普段から良く噛んで食べないといけないと思いました。

 

 最後には女性の方だけに本のプレゼントがありました。何と西田塾の先輩である月見歯科クリニックの佐藤先生著の「耳たぶ回しの美顔術」でした。奇遇ですね。縁を感じました。いずれにしても、楽しい1時間半でしたが、森山先生らしく少し「シモネタ」が多かったとの専らの噂でした。



(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!




西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正

(私は「西田会」 の会員です!!)





ブログランキング

       ↑クリックしてくださいね

ブログランキング10位以内を目指しています