1月10日(土)多治見ライオンズクラブ 新年家族例会が「be Mariage due 」で開催されました。家族5人で参加しました。
当初、今年は出版などで仕事も多いので欠席するつもりでした。ところが子供たちから「今年のライオンズの家族例会はどうなっているの?」と聞かれたので「今年は休みや」と答えました。ところが子供たちから大ダイブーイングが出ました。「ライオンズは美味しいものが食べられるから行こうよ。」と言われ、食い気のために結局5人全員での参加となりました。三女は受験勉強真最中ですが河合塾 を早退までしての参加でした。
いずれにしても毎年のことですが美味しい料理と和やかな懇親会で家族全員満足して帰ってきました。(左の写真が家族全員の写真です。)
さて、上の写真ですが派手な金色のブレザーを着ている人は誰かわかりますか? マルイ不動産 のコアラ社長です。今年、小原社長はライオンズクラブのテールツイスター(お金を集める人)今年も小原社長も家族全員での参加です。(奥さん一人と子供3人です)
ここで小原家の英才教育を垣間見ました。小原社長の右横に小原家の長男がいます。帽子はコアラの帽子でとてもかわいく、襷もひらがなで「てーるついすたー」と書かれていました。
ところがこの長男が右手に持っている怪獣の玩具!! これが凄いです。普通の子供であれば、「ウルトラマン」とか「仮面ライダー」とか「ムシキング」などを持っていると思うのですが、この長男は何と!! 何と!! 「カネゴン
」を持っているではありませんか。古いですが「カネゴン」はお金を貯める怪獣なのです。この「カネゴン」は例会でウケを狙って小原社長が子供に無理に持たせていると思って、長男に「カネゴン好き?」と聞いたら「大好き」と返ってきました。小原家恐るべし。こんな小さいうちから金儲けの英才教育をしているとは・・・。
多治見ライオンズクラブの会員は現在60名ぐらいですが、家族での参加は15名位でした。多くのメンバーが一人での参加でした。メンバーの皆さんは夫婦仲が悪いのかな?ライオンズクラブの皆さん、社会奉仕の前に家庭奉仕をした方が良いかもしれませんね。
(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)
さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!
西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正
(私は「西田会」 の会員です!!)
↑クリックしてくださいね
ブログランキング10位以内を目指しています