12月14日(日)の中日新聞に2007年12月~2008年11月(トーハン調べ)の年間ベストセラーが発表されていました。


 1位「ハリーポッターと死の秘宝」 2位「夢をかなえるゾウ」 3位「B型自分の説明書」 4位「O型自分の説明書」 5位「A型自分の説明書」 6位「ホームレス中学生」 7位「女性の品格」 8位「親の品格」 9位「AB型自分の説明書」 10位「脳を活かす勉強法」


 如何ですか? あなたは何冊読みましたか? このブログでも紹介した本が2冊入っていました。2位「夢をかなえるゾウ」と3位「B型自分の説明書」です。


 「夢をかなえるゾウ」は自己啓発本で面白おかしく読める素晴らしい本でした。「B型自分の説明書」B型としては少し納得がいかない内容の本でしたが他の血液型を抑えての3位は良しとしておきましょう。


SMC強運のブログ-H20.12.19 1  SMC強運のブログ-H20.12.19 2


 1位の「ハリーポッター」は185万部、2位の「夢をかなえるゾウ」は170万部、血液型説明書4冊で500万部だそうです。内訳はB型が155万部、O型が130万部、A型が125万部、AB型が90万部だそうです。日本人の血液型の構成は大雑把に言ってA型40%、O型30%、B型20%、AB型10%の割合なのにB型がトップです。素晴らしいですね。B型155万部は凄いですね。しかし、B型がトップと言うことは実はB型と付き合うのが難しいので違う血液型の人が多く読んだのでしょうか?う~ん、どうでしょうか? まあ、私はB型と付き合うのは楽しいですけどね。


さて、すべての血液型の自分の説明書が入っているのは凄いですね。日本人の血液型への関心の高さが伺えますね。やはり、これだけの人が血液型の本を読むと言うことは血液型と性格は関連していると考えている人が多いようですね。私は確実にあると思っています。以前にブログに書きましたが、A型:神経質で臆病、でも几帳面、B型:自分勝手でわがまま(自分のことをこんな風に書くのは不本意ですが・・・)、でも楽しい、O型:後先を考えず大雑把で頑固、でも信頼できる、AB型:精神分裂気味の二重人格で何か変な人、でも優秀・・・これが私の各血液型の印象です。


さて、私は大雑把で無神経なO型に一度なってみたいなあ。多分、気楽で楽しく人生を生きているのだろうなあ。

(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!




西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正

(私は「西田会」 の会員です!!)





ブログランキング

       ↑クリックしてくださいね

ブログランキング10位以内を目指しています




SMC税理士法人のHPへ