12月4日~6日まで、ライオンズクラブ東洋東南アジアフォーラムに参加するために香港へ行ってきました。


多治見ライオンズクラブが本年度ライオンズクラブ国際協会334-B地区のキャビネットを受け、松尾精介ライオンをガバナーとして輩出しているために多治見からは16名もの参加でした。2泊3日の強行軍でしたが公式行事はフォーラム開会式と晩餐会への参加でした。


上の写真左が開会式の写真です。松尾ガバナーは最後尾列、白のタキシード姿右から7番目です。


SMC強運のブログ-H20.12.10 1  SMC強運のブログ-H20.12.10 2


 下の写真が晩餐会の写真です。正面左が松尾ガバナーです。

 

 ところで、私は香港へ来たのは初めてでした。来る前の香港のイメージは、「ショッピング」、「金融」、「英国の雰囲気のある街」などのイメージできましたが、所詮中国と変わらない雰囲気にがっくりでした。でも、食べ物は中国より人間の食べるものでした。特に飲茶は美味しかったですね。


 まあ、いずれにしてもお驚きも感動も無い普通の旅行でした。でも、多治見ライオンズクラブのメンバーと一緒に食事をしたり、酒を飲んだりしている時間はやはりとても楽しかったですね。旅行は行き先より誰と行くかが大事ですね。

 

 さて、ガイドの話では香港も百年に一度の金融危機の影響で不況に陥っているとのこと。日本とやはり同じですね。ところで、ライオンズのメンバーは大丈夫なのでしょうか? 日本・韓国・中国・台湾が中心ですが大勢が大挙して香港に集結したのですが、メンバーの会社は本当に大丈夫? と心配になります。参加者は恐らく二つのグループに分かれると思います。


 一つはこの不況も「どこ吹く風よ」とバンバンに儲かっている会社のライオンズマン、もう一つは会社の状況が良くわかっていないか、これから来年に向けてもっともっと悪くなることに気が付かない「ノー天気なアホ経営者」のどちらかです。


 先週のブログにも書きましたが、これから中小企業には百年に一度の経営危機がやってきますよ。あなたの会社は来年に向けてどんな対策をしていますか? 「備えあれば憂いなし」

(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!






西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正

(私は「西田会」 の会員です!!)






ブログランキング

       ↑クリックしてくださいね

ブログランキング10位以内を目指しています




SMC税理士法人のHPへ