2008年も11月に入りました。今年も残り2ヶ月を切ってしまいました。私は来年度の経営計画の作成を始めました。
しかし、来年の経営計画の作成をする前に今年の経営計画で掲げた目標が達成されたかどうかのチェックをする必要がありますね。P→D→C→Aの経営サイクルです。
Pが年度当初の立てた目標達成のための経営計画です。Dは計画に基づいて目標に向かい今年1年間SMC税理士法人スタッフ一同懸命に実行して来ました。そして、今が実行した結果をCHECKする時期が来ました。そして、CHECKした結果を踏まえて次年度2009年の経営計画そして目標を作成していきます。
さて、今年1月18日のブログでアップしましたが2008年の経営目標は
1、生産性の向上(PU委員会)委員長:宮地
SMCグループの業務を標準化する共に生産性も向上して働きやすい環境が実現する。
2、キャリアルートの作成(CR委員会)委員長:岡本
社員一人一人が自分の将来像がイメージでき、自分の能力開発に積極的に取り組むことができるようになる。
3、SMCグループのブランディング(SB委員会)委員長:渡辺
岐阜県NO.1会計事務所になるための進むべき方向が明確になり、その方向へ向かってスタートをきることができる。
の3つでした。この3つの目標は3年計画の目標です。2010年が目標達成の最終年度です。
さあ、それぞれの委員会の活動はどうでしたでしょうか? 毎月、リーダー会議でチェックしてきたので予定通り行っていると思います。今年の締めとして、12月9日に委員会報告会を全員参加で行います。とても楽しみです。
そして、2009年の経営計画発表会は2009年1月5日の仕事始めに全員参加で行います。鬼に笑われようが、もう既に気持ちは来年に向いています。
(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)
さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!
西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正
(私は「西田会」 の会員です!!)
↑クリックしてくださいね
ブログランキング10位以内を目指しています