いのちをバトンタッチする会 の鈴木中人さんから出版する本のモニターを頼まれました。当然、「ハイ、喜んで!」と引き受けました。鈴木中人さんは愛娘を小児がんで亡くされています。鈴木中人さんは㈱デンソーで勤務されていましたが、愛娘の死を機に㈱デンソーを早期退職され、「いのちをバトンタッチする会」を設立され、死を見つめることによって「いのちの大切さ」を知っていただく活動をされています。


 私は昨年西田文郎先生の「大成功塾」の講義の中で鈴木中人さんの講演を初めて聞きました。凄い講演でした。電気が走るような感動で心が震えました。その縁でその後鈴木中人さんとのお付き合いが今でも続いています。


H20.10.15 1   H20.10.15 2


 上の左の写真が昨年12月の「日本アホ会」での私と鈴木中人さんのツーショットです。


 上の右の写真がモニターを依頼されている「いのちの授業~小児がんで逝った娘が教えてくれた10のこと」のパイロット版です。左下にモニター用非売品と書いてあります。このパイロット版を読んでアンケートに答えるのです。何かとても責任重大な気がして一字一句真剣に読み、アンケートに答えました。上の写真はパイロット版なので正式に出版される時には表紙も変わります。アンケートの中には表紙のデザイン案が3つあり、その中から選択するのです。さあ、私の案が採用されるかどうか楽しみです。この本の内容は、それはそれは、感動ものでした。是非、正式に出版されたら、読んでみてくださいね。

 

 さて、私は「いのちをバトンタッチする会」岐阜県の事務局を申し出ています。来年、2009年2月7日(土)にはオネスト保険 の小栗孝一さん(精華小学校のPTA会長)と一緒に鈴木中人さんをお迎えして多治見で「いのちの授業 親子塾」を開催する予定です。是非、参加してくださいね。


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!




西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正

(私は「西田会」 の会員です!!)





ブログランキング

       ↑クリックしてくださいね

ブログランキング10位以内を目指しています



SMC税理士法人のHPへ