私の会計事務所経営はモノマネです。30代前半の頃から東京の先進的な会計事務所が集まる勉強会に参加し、急成長している会計事務所のノウハウを教えていただいて真似をするのです。時には実際に直接、先輩会計事務所へ行って教えを請うことも何度もしてきました。


 PAL研究会、SMC経営セミナー、数字に強くなる会、中期経営計画の「将軍の日」などもすべてモノマネです。地方都市で会計事務所経営をするためにはリスクを侵して失敗すると致命傷になってしまいます。そこで、他地域で成功している会計事務所のノウハウを吸収し、自分の事務所流に若干アレンジして、実践すれば成功できます。


 これがSMCグループ成長の大きな要因でした。このことはマルイ不動産の小原社長も実践していて、小原社長の著書「コアラ社長の経営戦略」の中でも「タイムマシン効果」として説明されています。

 

 ところが最近はめっきり同業者の勉強会に参加する機会が少なくなり、参加しても名古屋の勉強会ぐらいでした。しかし、名古屋の勉強会では刺激も少なく、得るものもあまり無いので久しぶりに千葉船橋で開催される1年コースの研修を申込み10月3日・4日と参加してきました。参加者は60名程度で意外に多いのにビックリでした。


 この勉強会はNN構想の会主催の「新ビジネスモデル研究会」です。この会の中心人物は長崎の会計事務所の岩永先生です。昨年、岩永先生の会計事務所は見学させていただきましたが素晴らしい事務所でした。


H20.10.6 1   H20.10.6 2


 上の左の写真は岩永先生の講義を受けている写真で、右の写真はグループ討議の写真です。久しぶりの勉強会でとても勉強になりました。SMC税理士法人に取り入れることができるノウハウも数多くありました。


 今回の研修で最も刺激になったのは写真を見ていただいてわかるとおり、参加者の殆どが30代の若者だったことです。30代のパワーをひしひしと感じながら、「まだまだ、若者には負けんぞ!!」と心に誓い、帰ってきました。

体は50代、心は30代、頑張るぞ!!

(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!




西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正

(私は「西田会」 の会員です!!)





ブログランキング

       ↑クリックしてくださいね

ブログランキング10位以内を目指しています



SMC税理士法人のHPへ