船井総合研究所社長の小山政彦氏著「こうすればあなたの会社は100年存続できる!」(実業之日本社)では、現在の日本経済の中で働いている人達を4つの世代に分けています。これがとても興味深いです。分類基準は10歳前後で見たアニメを基準に分けています。


 まず、「ヒーローもの世代」(50歳以上)です。この世代はスーパーマンや鉄腕アトムなどに憧れていました。この世代にはヒーロー、すなわち一番になりたいという特徴があります。


 これに続くのが、巨人の星やアタックナンバーワンに代表される、いわゆる「スポコン世代」(40歳~50歳)です。私はこの世代に入っています。これはヒーローではなく、頑張って、頑張って、頑張れば、良い人生が送れるという猛烈世代です。うん~、自分にピッタリです。


 次が「ドラえもん世代」(30歳~40歳)です。昼寝をして、ドラ焼きを食べて、「どこでもドア」を開ければ願いが何でも叶ってしまうのです。この世代は「夢はあるけれど、努力しなくても何とかなるかもしれない」という他人任せの「おねだり世代」と言い換えることができるかもしれません。


 一番下の世代はスーパーマリオ、ファイナルファンタジーに代表される「ゲームソフト世代」(20歳~30歳)です。ファミコンで失敗するとゲームの途中でリセットボタンを押して、次のゲームを始めます。この世代は入社しても上手く行かないとか、面白くないとすぐに会社を辞めてリセットしようとします。この世代は「こらえ性」が無いのが特徴です。


さあ、あなたは何世代でした? 決して、実際の年齢と上記世代には関係ありません。自分の性格を考えて、どの世代に当てはまるか? いい加減なようで、意外に当たっていると思いませんか?


さて、上記世代のどの世代が良いかとか悪いとかいう話ではなく、まずは、世の中には、こんな違った考えをした4つの世代の人達が働いているということを知ることです。そして、それぞれの世代の人達との接し方・付き合い方を変える必要があるのではないでしょうか? 


特に経営者であれば、すべての世代の社員を理解し、接し方を考えれば、社員のモチベーションも上がって来るかもしれません。 さあ、4つの世代を知ってしまったあなた!!これからはさらに「ツキ」「運」があなたの周りにやってきますよ!!




さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!



西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正

(私は「西田会」 の会員です!!)



ブログランキング

       ↑クリックしてくださいね

ブログランキング10位以内を目指しています



SMC税理士法人HPへ