皆さんお待たせしました、SMCの部長です
ジョイントコンサートに向けての練習が始まり、何かとバタバタしていました…
その様子はまた後日に書くので、今日は前回宣言していた通りに…
と、しようとしましたが、バージョンアップして!
マンドラテノールパート、マンドロンセロパート、ギターパート、さらにさらにベースパートにも聞いてみました(‐^▽^‐)
それでは、早速いってみましょう
Q1その楽器をやろうと思ったきっかけはなんですか?
また、SMCに興味をもったきっかけはなんですか?
ドラパートさん
程よい大きさで抱きやすいから
セロパートさん
ギター希望だったけど人数が多くなるというので、人数の少ないセロに…。
マンドリン系もギターもベースも、いろんな楽器をやりたかった!
けど、どれか一つに決めるなら、せっかく「マンドリンクラブ」に入るんだから「マンドリン」系の楽器をやろうとして、ドラとセロで迷い、大きい楽器をやっておけばなんでも出来るんじゃないかな~と思ったことと、
同じ学科の先輩がいたという理由でセロに決定しました(・∀・)
新歓フェスタで生演奏を聴いたのが鳥肌が立つぐらい綺麗で、気になったのがきっかけ
また、このクラブは学内の部活であるのに、他大学との交流もさかんで、そこがいいと思いました
ギターパートさん
ドリンと迷ったけど、王道って感じで。
弦楽器に挑戦してみたかった♪
見学の時にギターパートの人たちが面白そうな人たちだったので!
もともとギターをやりたくて、軽音部と迷っていたんですが
某先輩の熱意に負けました(笑)
ベースパートさん
SMCはアットホームな雰囲気でいいなぁと思ったので。
弦楽器に興味があって、ベース=大きい&ずっしりした音=かっこいい!
と思いました
ドラさんは結構この理由で楽器を決める方が多いんですよね~
実は音域も人の声に一番近いと言われています!
セロパートは…濃いです!(笑)
そして入部の時期がちょっと遅れると、人気の楽器は埋まってしまうんです…(´;ω;`)
楽器の交換をして楽しんでいる部員もいます(*´∀`*)
ギターパート…も面白い人たちです!(セロパートには負けます。)
ベースパートさんはやっぱりかっこいいという方が多いですね(^^♪
さてさて、私はこの4パートの中のどこかに潜んでいます!
気になる方はぜひ見学にいらしてください(^ω^)
では次にいってみましょう!
Q2マンドリンオーケストラをやってて楽しいことはなんですか?
ドラパートさん
個人練ではわからないメロディーが、合奏してみると実は大切な部分であると気がつくときが楽しいです。
セロパートさん
それぞれの楽器の音色が綺麗に重なるときは叫びたくなる!
バラバラの環境でいた人たちが、音楽を通しての交流があること(学内・学外関わらず)。
一人がどんなに上手くても出来ないことが、オーケストラなら、みんなとなら一緒に出来るところ!
ギターパートさん
他の楽器を触ること!
みんなが仲良しなこと&合奏自体が楽しい♪
みんなで一つの曲を奏でるのが楽しいです!
ベースパートさん
私は短大なのですが、学部の方と交流できるのが楽しいです!
面白くて愉快な人がたくさんいることです
…いかにセロパートさんが面白いか伝わりますか?(笑)
ドラパートさんは、例年真面目な方が多いのです!
ベースパートさんは短大出身なのですが、枠を越えての交流があるんです!
短大の方もぜひ見学にいらしてくださいね☆
ギターパートは…自由です。(笑)
さて、次の質問にいってみましょう
Q3一度はチャレンジしてみたい楽器はなんですか?
ドラパートさん
テルミン
セロパートさん
バイオリン
ギター、ベース、マンドローネ、フルート
マンドリンオーケストラ以外では、二胡、サックス
ギターパートさん
マンドリン、ベース
マンドリンとセロ、ドラムとエレキベースはもっとちゃんと勉強したい!
次はベース(コントラバスの方)にチャレンジしてみたい(*´∀`*)
他には篳篥(ひちりき)とか、和風の楽器もやってみたい♪
ベース!低音かっこいいです
ベースパートさん
ドラム
私、テルミンという楽器を知らなかったのでググッてしまいました…
空間中の手の位置によって音程と音量を調節する楽器のようですね!
気になる方もぜひググッてみてください(^ω^)
さて、次の質問にいってみましょう
Q4今までやってきた中で楽しかった曲orこれからやってみたい曲
ドラパートさん
夏空の憧憬
セロパートさん
アシタカせっ記、虹彩は感動した
A Whole New Worldやりたい!
どの曲も楽しかったけど…
丘、校歌、杜の鼓動、幻想曲第一番、カントリーロード、アシタカせっ記、虹彩、世界の約束~人生のメリーゴーランドメドレー、無線電信第一連隊
何とか絞りました(笑)
これからやりたい曲は、
いのちの名前、ラピュタの曲、ノリのいい曲!
中野さん、柴崎さん、藤掛さんの曲もやりたいです(-^〇^-)
ギターパートさん
丘
シェリーに口づけ(まともに弾けたので…(笑))
雪空のファンタジアが大好き。
ベースパートさん
ジブリシリーズ
夏空の憧憬・虹彩・杜の鼓動・幻想曲第一番・無線電信第一連隊・雪空のファンタジア
これらはマンドリン曲です!
気になる方はぜひ検索してみてください
丘・校歌
これらはSMCでないと弾けない曲ですね!
A Whole New World
皆さんご存知、ディズニーの曲です!
また、
アシタカせっ記・カントリーロード・世界の約束~人生のメリーゴーランド
はジブリの曲です!
他にも、
シェリーに口づけ
といったような、皆さんが知っている曲もたくさんやりますo(^▽^)o
次の質問にいってみましょう!
Q5何か一言!
ドラパートさん
部内で唯一楽譜にドレミを書いていますが(でもソは書かなくてもわかるようになりました!)
くじけずに頑張ります!
まっさらな楽譜で弾けるようになることが私の夢です!
セロパートさん
今年のセロは一味違います(多分)!
寂しい時に、お世話になった先輩・可愛い後輩・他大学の友達…
出会えた人たちの顔が浮かんで来たときとても幸せな気持ちになります!
今このブログを見てくれているあなたにも、大学生活でそんな気持ちを体感してほしいです!
最後まで読んでくださって、ありがとうございました
ギターパートさん
ギター上手くなりた~い!
ドリンも弾けるようになりたい!
マンドリンは楽しい楽器です(^^♪
部員みんなが仲良しなところが自慢ポイントです!
やるときはやる、真面目な部員にいつも助けられてます…!
SMCのゲーム愛の高さは異常。
ベースパートさん
ベース頑張って上達します!
音符が読めない…でもそんなあなたも安心してください!
音符が読めなくても入部してくる方はたくさんいます!
セロさんは一味も二味も違います!
面白い人ばっかりです!(^ω^)
ギターさん…言っちゃダメ…!
やっぱり楽器の上達をおっしゃる方が多いですね(^ω^)
ジョイントが本当に楽しみです!
さてさて、何回かお送りしてきましたが、ついにネタがつきてしまいました(笑)
普段の練習や活動内容は、一年生のローテーションの中でやってくれると思います!
私はこのあたりで失礼いたします(●´ω`●)ゞ
またご縁があったらお会いしましょう!
長くお付き合いいただき、ありがとうございました
少しでも私たちSMCのことを知っていただけると嬉しいです!
それでは!