みなさん、こんにちは。

昨日は節分でしたね。
豆撒き、しましたか?節分
ちゃんと南南東を向いて恵方巻、お願い事をしながら丸かぶりしましたか〜?

そして、今日は立春。
「暦の上では」だけど、春の始まり。
まだまだ寒い毎日ですが、春へのカウントダウンが始まった、と思いたい…

と思ったら、また雪です(涙)
立春寒波かぁ…
嫌だイヤだと嘆いていても始まらないですが、心はめげるなぁー。
少しは晴れないかなぁ…
冬の快晴を心から願う猫唄なのでした。




さて、今日も機材の話にお付き合いください。

LUMIX  DC-TX2 の入れ替えを検討し、機種は絞られてきたけれど、今度は価格面で疑問が出てきた… というところで前回は終わりましたね。


まず、絞り込んだ機種ですが、今度はキヤノンに目を付けました。
こちらのカメラ。


Canon  PowerShot G5 X Mark II。

1.0型 CMOSセンサー、換算24−120㍉の適度なズームレンジ、F1.8−2.8の大口径レンズ、可動式モニターと収納式のファインダーを搭載、けっこう小型軽量、EOSシリーズと似たメニュー構成などなど、見るべき点はいくつもありました。

で、望遠端で20㌢まで寄れる。
う〜ん、ギリギリ許容範囲かなぁ…

思うに、1.0型センサー搭載のコンパクトカメラって、あまり寄れないものが多い。
これは設計上、仕方ないのかな?

まぁ、もう一歩、寄れてほしいんだけど、妥協できる範囲かな、これに決めちゃおうかな…
と思って値段を調べると、

約¥115,000也。

ふ〜む、なかなかにお高いじゃあないの(まぁDC-TX2 も同じくらいだったけど)えー


で、ここでふと思った。
この値段なら、ミドルクラスのミラーレス一眼に手が届くんじゃないか?と。

ので、調べてみると…


OLYMPUS  OM-D E-M5 Mark III。

これが約¥113,000 で売っているのが分かった。


あれ〜、コンパクトカメラより安いじゃん!

だったら、こっちの方が何かと融通がきくんじゃないかな?
オリンパスのレンズは何本も持っているし、だいいち防塵・防滴・耐低温だし。

防塵・防滴。
いつも持ち歩くカメラには、不可欠な要素でしょう。


さらに価格を調べていくと、


E-M5 Mark III + 12−45㍉ PROキットというレンズセットが約¥135,000で購入できることも分かってきた。

この M.ZUIKO ED 12−45㍉ F4.0 PRO というレンズ、単体で買うと¥70,000くらいするレンズなんですよね…
それがキットになると、ボディー+¥20,000で手に入る。

このレンズ、F値固定の標準ズームとしては世界最小・最軽量、しかも防塵・防滴・耐低温仕様で、なんと言っても寄れる!

このキットだと、予算的に少しオーバーだし、ミラーレス一眼になっちゃうので、コンパクトカメラではなくなっちゃうのだけど、どう考えてもこのキットの方がお得だし、後々不満も出てきにくいのではないか?と思われてならなくなってきました。


コンパクトカメラの入れ替えを考え始めたきっかけは「思いのほか寄れない」からでした。
同じサイズのセンサーを積んだ別の機種に置き換えても、「寄れない」という根本的な問題は解決されないんじゃないか?

また、価格的にも前の機種と同程度で、DC-TX2を売却してまで購入するうま味がない。

だったら、もう1.0型センサーのコンパクトカメラという選択肢は捨てて、「寄れる小型軽量カメラ」を考えた方が良いのではないだろうか?

幸いにも、オリンパスのレンズキットは小型軽量に組まれているし、そのうえ防塵防滴だ。

それと、昨今の高級コンパクトカメラというのは、どれも作りが華奢なんですよね…
持ち歩きに気を使う。
DC-TX2もそうだった。作りは精巧だけど、華奢だった。

そうじゃなくて、いつでもどこでも持ち歩ける感じのカメラがいい。
カメラって、バッグに仕舞っておくと、結局撮らないで終わってしまうんですよね。
だから、もう強制的にバッグから出しておく。ストラップを長めにとって、斜め掛けして持ち歩く。
その際、防塵防滴だったら、雨風気にしなくて良い。


う〜ん、これはもう値段的に見ても機能的に見ても、高級コンパクトカメラは止めたほうがいい、だったら防塵防滴のミドルクラスのミラーレス一眼を選んだ方が後悔しないよ… ということなんだろうなぁ、と合点がいったように思えてきたのでした。


コンパクトカメラ編ということで書いてきたのに、結果的に小型軽量なミラーレス一眼に化けてしまいましたね…
また長くなってきたので、続きは次の記事で。



P.S. この記事の中で挙げた金額は、先月中頃での一例です。
今はもう少し値段が上がってるんじゃないかと思います。
特にオリンパスのカメラは、値段の変動が大きかったので、注意が必要です。

あと、最安値は敢えて狙っていません。
取り扱っているお店がね、今ひとつ信用に欠ける気がして…
なので、自分が信用できる量販店さんを中心に価格を見ていきました。
今回は価格面から話を進めましたが、最安値でも高値でもない価格なので、その点、ご承知おきくださいね。

安値で買うとしたら、中古品を買うという手段もあります。
ただ僕は、カメラは基本的に新品を買う派なので(誰がどれだけ使ったか分からない物を買うのには抵抗がある)、中古品の相場は見ていません。
中古品にはリスクがつきものですから…
高い物にも安い物にも理由があるので、注意して見ていかなければならないと思います(このあたりの気持ちは、また別の記事で書けたらいいな、と考えているところです)。