リッツカールトンに宿泊したので覚書。
場所
大阪駅からハービス方面へ歩いて20分程度。結構かかる。
設備
全体的に暗い。重厚感を演出しているのだろうが、私はもう少し明るい方が好き。あとフロアが迷路のようになっており通路が狭い。ベビーカーとすれ違うとか、荷物持ったボーイとすれ違うのは大変。このクラスのホテルにしてはこの辺なんとかならなかったのだろうか?
部屋も同様に暗い。アメニティーはAsprey。アスプレイは、1781年創業のイギリス王室御用達、高級ラグジュアリーブランドらしい。
宝飾品が有名で、映画『タイタニック』で「碧洋のハート」の模造ネックレスとか映画『マリー・アントワネットの首飾り』のジュエリーを作ったブランド、らしい。この辺りはたまたま見つけた方のリンク記事参照した。
http://victoria-178.blog.so-net.ne.jp/2011-06-25
しかし、ロンドンとか書いてある割にはメードインチャイナで輸入が全日空商事らしい∑(゚Д゚)。
フィットネスは基本無料なのだがサウナ使うと1000円。このレベルのホテルでいちいちホテルの設備を部分有料にするのはどうかと。プール20m。
朝食は一階。食材はどれも良さそうで◎。てとても美味しい。しかしワッフルだけはダメで、作り置きを中途半端に温め直して出してる。新しいものをと注文しても粉?から焼くのではなく、半焼きのものを冷蔵庫から出す。これはまずい。
スタッフはキビキビ動いていて気持ちがいい。客層はハイソな感じの方が多い。
正直、設備的に特筆すべきものはあまりなく、宿泊料金からして、ヒラの客として泊まるのはどうかと思う。