Royal Orchid Sheraton Hotel(ROH)である。久し振りに投宿。ここは意識的に避けてきた。理由はやはり不便であることに尽きる。彼女と二人で来てしっぽりと過ごすとかならいいかもしれないが。しかし時々めちゃめちゃ安いレートで出ているので気にはなっていた。
まず行き方だが、これは前回宿泊時と大して変わってない。普通にはBTSサパーンタクシン駅からシャトルボートとなるかと思う(タク除く)。駅をバンワ方面におりて、駅を背に左側が各ホテルへのシャトルボートの船着場、右側が公共シャトルボートの船着場。ホテルシャトルボートは速度遅い上30分に1本ですので時間に余裕のある方専用。お勧めは通常の公共シャトルボート、ノンタブリー方面行きに乗りシープラヤー船着場で降りるとすぐ。15Bかかるが渋滞知らずで便利。船着場降りたら、ほっそい道を他の客とまっすぐ進み、目の前の道を左に行くとフロントまで2分程度。実はこの船着場はどういう経緯か知らないが左右をホテルの敷地で囲まれたような造りになっていて、船着場以外が全てホテルである。ボートには快速、準急、各停等幾つか種類があるが、シープラヤー船着場はほぼ全ての船が止まるので、どれに乗らなくちゃいけないか心配する必要は無い。これだと5ー10分で着く。
タクの場合はサパーンタクシンよりも地下鉄フアランポーンの方が若干近い。
名前を言うとラウンジでチェックインしてくださいと言われ、28階へ。
以前は茶色基調の色合いだったはずだがリノベーションされたようで明るい白基調になっていた。ここは本当に景色がいい。
部屋は17階。なんか昔はしょぼい部屋に泊まった記憶しかなくて全く期待してなかったが、部屋入ったら超よかった。ジュニアスイートっぽいスイート。変な言い方だが、リビングとベッドルームの間に風呂トイレが配置されており、ベッドルーム側の引き戸の鍵をかけてしまうとリビング側からはトイレまでしか行けない。トイレは一つなのだが完全にリビングとベッドルームを分割出来てる。部屋からの眺めも最高。プラザアテネのクラブフロア同様、窓が大きく取られている。あまり近寄ると怖いかも。
完全リノベーションのようで枕元のすぐ近くにコンセントが配置されるなど機能的に作られている。タオル、バスローブ類もふかふか。
17:30-20:00がカクテルアワーだが、食べ物かなり充実。オレンジジュース頼んだら、きれいにオレンジ飾り付けられた一昔前のサテンのオレンジジュース来たー。食べ物充実の割りにはゲストはこの日少なめ。コックがソムタムを目の前で作ってくれるサービスがあり、たべて見ると外国人用で全く辛くない。外人用に味は調整してるとのこと。でもわたしはこれぐらいが好き。以前も思ったが、ご飯がほしい。
朝食は1階のカフェでとってみたが、これはほとんど以前と変わってないのではないか。パンケーキの自動製造機(空港ラウンジでみたのと同じもの)が置いてあった。相変わらずコーヒーはまずい。
一応ラウンジの朝食もチェック。出されているものは同じだがコックがおり、卵料理、ワッフルは作ってくれる。ワッフル頼んでみたが、死ぬほどまずい。粉の問題?焼き加減?横浜ベイシェラトンはすごい。
プール、ジムもチェック。ほとんど変わってないか、リノベーションの対象外?以前のひょうたんプールは微妙に形を変えそのまま、ひょうたんプールの周りのジョギングトラックはなぜか土嚢が一部で積まれていた。庭の一角で飼われているとべない鳥も健在。
アフタヌーンティー参加。サンドイッチなど、ちいさいが美味しいものが並んでる。見晴らしが良くて広いのがいい。
総括としてはお値段以上の感じがした。