故障と呼べるかわからないが、左足親指の指裏が一部分だけ感覚が鈍いと言う状態が続いているので医者に行ってみた。
感覚が鈍いと言うのは右足はくすぐったい感覚があるのだが、左足にはないから鈍いのじゃないかと思ったという次第。
足裏は特に問題があるようには見えず、ヒフの問題ではなさそう。

行ったのは ぱくペインクリニック。会社の近くかつ、皮膚科、整形、神経科を標榜しているので某か切り分けぐらいはしてもらえるかと。

最初水曜日に行ってみたのだがすごい混みようで、しかも完全予約制。今日は受診できませんとのことで金曜9時45分に予約を取る。

金曜9時40分ごろ受付。問診票を書いて20分ほど待つと第二診察室へ促される。第二と言うのはバイト?の女医さんでぱく医師ではない。まあ、ぱく医師でなくても治ればいいんだが。ただHPにはスタッフ医師の紹介はなく、ぱく医師の実績のみ語られている。スタッフ医師が診察するならそう記載すべきではないかと思った。

症状を電子カルテにバシバシ書きながら、エコーで足の状態を確認。特段なんもないので高倉整形外科と言う足や脚の専門医を紹介するとのこと。結局何もわからず。悪い意味で予想通りの展開。受付で2650円も払って紹介状をもらい終了。この医者が何故こんなに流行っているのか全く理解できなかった。

高倉整形外科は六甲道、徳井交差点の近くなのでジョグで移動。