久しぶりに行ってみた。そして久しぶりの更新。
忘れないようにまたかいておく。
http://www.seoulnavi.com/food/3312/
これを参考にして行ってみたわけだが(前回もそう)、この店はいく度に微妙に入り口やら場所やらが変わっている気がする。前回行った時に、ここのリンクのsunkoと書かれた人の撮ったと思われる看板を目指して行ったところ、ここは既に倉庫と化していて、看板は照明で照らされてはいるものの当然入り口もありません。今回もこの点は同じ。流石にそれは覚えていたので隣の緑の看板の店へ行くと、横に曲がれの小さい看板が。で、すぐ手前に入り口があるわけですが(これがリンクのsatomiaiさんの撮ったものと思われる)、確かに前回ここから入ったような記憶があるのですが、2013年10月現在、この入り口も使用していないようで更に奥の入り口が使われています。当方文盲の為全く自信無かったですが、さらに奥に参鶏湯の器が大量に重ねられていた為確信して入りました。
メニューは参鶏湯1つで、注文しなくてもデフォルトで持ってきます。他はビールとかお酒とか。リンクにも書かれていますが、ここの参鶏湯は汁がクリームスープのようです。そのまま食べてももちろんうまいですが、私の場合、ちょっと塩で整えながら食べるともっとうまかったです。
概ねこのリンク記事に沿って行けば良いわけですが、私は新道林駅(というかシェラトンD-cube city)から歩いて行ってますが、私の足で15分ぐらいです。雨降ったり、真冬だとちょっと辛いですが、歩ける範囲です。
忘れないようにまたかいておく。
http://www.seoulnavi.com/food/3312/
これを参考にして行ってみたわけだが(前回もそう)、この店はいく度に微妙に入り口やら場所やらが変わっている気がする。前回行った時に、ここのリンクのsunkoと書かれた人の撮ったと思われる看板を目指して行ったところ、ここは既に倉庫と化していて、看板は照明で照らされてはいるものの当然入り口もありません。今回もこの点は同じ。流石にそれは覚えていたので隣の緑の看板の店へ行くと、横に曲がれの小さい看板が。で、すぐ手前に入り口があるわけですが(これがリンクのsatomiaiさんの撮ったものと思われる)、確かに前回ここから入ったような記憶があるのですが、2013年10月現在、この入り口も使用していないようで更に奥の入り口が使われています。当方文盲の為全く自信無かったですが、さらに奥に参鶏湯の器が大量に重ねられていた為確信して入りました。
メニューは参鶏湯1つで、注文しなくてもデフォルトで持ってきます。他はビールとかお酒とか。リンクにも書かれていますが、ここの参鶏湯は汁がクリームスープのようです。そのまま食べてももちろんうまいですが、私の場合、ちょっと塩で整えながら食べるともっとうまかったです。
概ねこのリンク記事に沿って行けば良いわけですが、私は新道林駅(というかシェラトンD-cube city)から歩いて行ってますが、私の足で15分ぐらいです。雨降ったり、真冬だとちょっと辛いですが、歩ける範囲です。