今治に行ってきた。その時泊まったホテルがここ、ホテルクラウンヒルズ今治である。旧名ホテル白石と言うそうで、タクシーなどにもその方が通りがいい。
場所は今治駅の真ん前。徒歩一分と書いてあるが、実際はロータリーを迂回する形になる為3分ぐらい。
部屋に入ってまず気がついたのは、酸っぱい匂いがすること。リセッシュが常備されていたので、窓を開けリセッシュすることから始める。
ここを選んだのは中浴場があったからなのだが、終わり頃行ったところタオルが散乱していた。一人しかいなかったのでゆっくり入れたのは良かった。行ってからわかったことだが駅から数分のところに宝井温泉という銭湯があった。なので浴場付きじゃなくても良かった。
泊まった5階には漫画コーナーがあるのだが、マンガの本棚があるという意味であることは見てすぐわかった。しかもここでもマンガが床に散乱している。
ビジネスホテルにありがちな無料朝食があったのだが、うーんちょっとしょぼかった。これなら東横インみたいにおにぎりと味噌汁でいいかも。
田舎町なので仕方がないのかもしれないが、全体的な管理体制に難があるような気がした。
この辺りは今治国際ホテルという町一番のホテルがあるのだが、それ以外はみんなこんなもんかもしれない。
場所は今治駅の真ん前。徒歩一分と書いてあるが、実際はロータリーを迂回する形になる為3分ぐらい。
部屋に入ってまず気がついたのは、酸っぱい匂いがすること。リセッシュが常備されていたので、窓を開けリセッシュすることから始める。
ここを選んだのは中浴場があったからなのだが、終わり頃行ったところタオルが散乱していた。一人しかいなかったのでゆっくり入れたのは良かった。行ってからわかったことだが駅から数分のところに宝井温泉という銭湯があった。なので浴場付きじゃなくても良かった。
泊まった5階には漫画コーナーがあるのだが、マンガの本棚があるという意味であることは見てすぐわかった。しかもここでもマンガが床に散乱している。
ビジネスホテルにありがちな無料朝食があったのだが、うーんちょっとしょぼかった。これなら東横インみたいにおにぎりと味噌汁でいいかも。
田舎町なので仕方がないのかもしれないが、全体的な管理体制に難があるような気がした。
この辺りは今治国際ホテルという町一番のホテルがあるのだが、それ以外はみんなこんなもんかもしれない。