こちらも久々の参加。故障した日からだから、3ヶ月ぶりぐらい。
久しぶりに行ってみたのだが、N女史からの情報により、すでに外周を走るチームはなくなり、春先から夏場まではトラックでの活動になるとのこと。
8時から練習開始なので、7時半頃から外周ジョグを開始。8時と同時にみんながドヤドヤと競技場入口に入っていく。入り口で入場料を主催されている方に支払う(400円)。
流しを5-6本行ったあと、本日は1kmX6本のインターバルトレーニング。6分と7分のチームに分かれる。6分のチームでいったが、3'40"-3'45"と若干遅め。っていうかこれが精一杯。3ヶ月のブランクは大きい。しかしながら嬉しいことに、膝の痛みはでてこない。6本目のみちょっと飛ばしてみたのだが、3'40"を何とか切る程度。これから頑張っていきたい。
6本終わったらもう8時50分。軽くジョグして終了。体育館の更衣室は9時25分までなので、そそくさと着替えて帰る。
久しぶりに行ってみたのだが、N女史からの情報により、すでに外周を走るチームはなくなり、春先から夏場まではトラックでの活動になるとのこと。
8時から練習開始なので、7時半頃から外周ジョグを開始。8時と同時にみんながドヤドヤと競技場入口に入っていく。入り口で入場料を主催されている方に支払う(400円)。
流しを5-6本行ったあと、本日は1kmX6本のインターバルトレーニング。6分と7分のチームに分かれる。6分のチームでいったが、3'40"-3'45"と若干遅め。っていうかこれが精一杯。3ヶ月のブランクは大きい。しかしながら嬉しいことに、膝の痛みはでてこない。6本目のみちょっと飛ばしてみたのだが、3'40"を何とか切る程度。これから頑張っていきたい。
6本終わったらもう8時50分。軽くジョグして終了。体育館の更衣室は9時25分までなので、そそくさと着替えて帰る。