月曜日は仕事が早く終わり、通勤ランでそのまま帰ろうかとも思ったのだが、ちょっと空港まで行ってみた。
三ノ宮~ポートアイランド~神戸空港~HAT神戸~国道2号線~摂津本山駅~コナミ本山南
のルート。とにかく風がすごい。ポートアイランド大橋はまあいいとして、神戸空港大橋はデイバックを背負って走るとかなり風にあおられる。さすがにあおられすぎて、橋から投げ出されるということはないけれども。
いつも感じることだが、空港大橋は空港へわたるときのほうが、空港から戻るときよりもダラダラのぼりが続いてきつい。誰にも聞いたことはないし、測ったことも無いけれども多分”へ”の字型になっているんだろう・・・。このまま言いっぱなしだと難なのでちょっと調べてみた 。うーん、やっぱり思ったとおりだ!↓は神戸市交通局のHPから頂いたもの。
たしかに空港側に”へ”の字、正しくは逆への字になっている。明石大橋に行って以来、若干橋が気になる今日この頃である。
大体㌔6分ペースなので、かなりゆっくりペース。橋以外は特に問題も無く終了。コナミのエレベーターで乗り合わせた女性2人組、多分私臭かっただろうなぁ~。
三ノ宮~ポートアイランド~神戸空港~HAT神戸~国道2号線~摂津本山駅~コナミ本山南
のルート。とにかく風がすごい。ポートアイランド大橋はまあいいとして、神戸空港大橋はデイバックを背負って走るとかなり風にあおられる。さすがにあおられすぎて、橋から投げ出されるということはないけれども。
いつも感じることだが、空港大橋は空港へわたるときのほうが、空港から戻るときよりもダラダラのぼりが続いてきつい。誰にも聞いたことはないし、測ったことも無いけれども多分”へ”の字型になっているんだろう・・・。このまま言いっぱなしだと難なのでちょっと調べてみた 。うーん、やっぱり思ったとおりだ!↓は神戸市交通局のHPから頂いたもの。
たしかに空港側に”へ”の字、正しくは逆への字になっている。明石大橋に行って以来、若干橋が気になる今日この頃である。

大体㌔6分ペースなので、かなりゆっくりペース。橋以外は特に問題も無く終了。コナミのエレベーターで乗り合わせた女性2人組、多分私臭かっただろうなぁ~。