このホテルの周りは高層の建物がなく、かなり見通しがよい。4-500mはなれたところに朝から路駐の車がちらほら止まってるところがある。なんとなく気になるので、朝食後、散歩をかねてそちらの方向へ歩いてみた。

近寄ってみてみると”小林農園 産地直送”とかかれたのぼり旗がさしてある。八百屋のようだ。道路には新鮮そうな果物や、野菜が山ほど積まれている。店は結構広いが、土曜の午後となればかなりの人で込み合う。普通の八百屋であることが間違いないのは別に北海道産のものを売っているわけではなく産地名が品物毎に表示されていて、それが日本全国である。

流行っている店は安くてうまい、というのは洋の東西を問わず常識と思われるので自分もなにか・・・と物色してみると店の前においてある”羊蹄(ようてい)メロン”というのがでかくてうまそうである。匂いもかなり出てきているので食べごろだと思われる。1個690円ということで単純に安いと感じるが・・・味はどうだろう?

早速牛乳を買って部屋に戻る。輪切りにして、牛乳を真ん中に注いで食べたいと思い、まずはお皿と、ナイフ、スプーンを借りようとサービスデスクに電話。これこれ云々と話をすると、そういうことなら、輪切りにして種を取ってあげる、との返事。ありがたや、ありがたや、ということで早速お願いする。おかげでこちらはただ牛乳を注いで食べるだけになった。

早速お味は・・・極うまである。ここに住んでいたら3日に1度は買いに来ているだろう。味は保証できるということがわかったので、離れてすんでいる両親にもおすそ分けで2個送ってみた。きっと喜んでもらえるに違いない。同じぐらいおいしいと仮定して、同じ大きさのメロンでここうよりやすいところを滞在中見つけられなかった。発送用のものも1500円程度からが最安である(秀品の場合。)

場所はシェラトン札幌ホテル向かいの原始林通を野幌津川に向かって進み、川を越えてすぐ。店は道路沿いなのですぐわかる。地方発送する場合は送料のほかに箱代200円が別途かかる。ちなみに発送用のメロンは店の前に出ているメロンよりも少々硬いもの(発送にかかる日数を考慮して食べごろになるようになるもの)を選んでいるため、1個1150円のものしかないといわれた。それでも2個買うとなぜか2000円になったりと、その辺フレキシブルである。

最終日も我々は2個購入し”手持ち”で自宅まで持って帰ってきた。発送用のが熟れてしまったので販売用に出しているというやつだったが、極うまであった。