ホテルとは直接関係ないが、ホテルのそばにミヤチク
というレストランがある。そばと言っても徒歩圏内ではないが、ホテルの無料シャトルバスで、イオンモールまで行くとすぐそばにある。
HPを見ると、銀座や福岡にもあるようだが、私は知らなかった。
”るるぶ”に載っていた情報を元に嫁が前日予約。失礼だが田舎のレストランで昼飯の予約など必要ないと思っていたのだが、これが大間違い。1時からの予約で10分前に行ったところ、3組ほど既に断られていた。かなり大きな店だがものすごい混んでいる。どうしても・・・という客には2時以降でなら呼んであげる、と言われていた。
鉄板焼きで料理人が目の前でステーキを焼いてくれる、高級店のようなスタイルだが、値段はかなり安く設定されており、客層も昼だからか、ファミリーや若い人が圧倒的に多い。単品かスープ・サラダバー・飲み物(飲み放題)・ごはん(じゃことひき肉のピラフも選べる)がついたセットメニューを選ぶ。我々はメニュ ーで一番安い(笑)ダイヤステーキ単品および、ハンバーグセットを注文。二人ともハンバーグ好きなのだが、せっかく肉屋に来て肉を頼まないのはどうかと思い、一番安いやつを2人で1人前頼むことにした。
サラダバーは種類は少ないながら、有機野菜を使用していて、野菜は甘い。個人的にはゼリーがあったのでよかった。ゼリー好きである。ドリンクバーはいわゆるファミレスと同じスタイルだが、種類は豊富。無糖むらさき芋のジュースと言うのがあったので飲んでみたが甘くておいしいかった。
ハンバーグを鉄板焼きでどうするのかと思っていたら、お肉と同じように今日のハンバーグはこれです!と料理人が見せてくれる。ひき肉の塊なので、肉の色艶など分かるわけもなく、ハイハイお願いします!となる。
最初に皿の上に食パンを敷く。食パンは皿の代わりになるので食べないでください(笑)と注意があり、その後ステーキと全く同じようにコテでハンバーグを焼き、最後に1口サイズに切って、自分のさらに置いてくれる。普通ハンバーグは中に火が通りにくいのでふたをするが、ほとんどふたをしない、感覚だけでどんどん焼いていっているみたい。
お味は・・・うーん絶品でした。
同時に野菜なんかも焼いてお皿に乗せてくれるのだが、目玉焼きの焼き方がなかなかおしゃれだった。まず、たまねぎの”輪”を軽く焼き、その中に卵を落とす。焼きあがった卵はたまねぎの輪も甘くなっていてなんてことないはずなのにとてもおいしかった。
最後にじゃこのピラフを食べてこれで終了・・・かと思ったら、皿代わりに使っていたパンに砂糖をかけて最後に焼き、菓子パンのようにして仕上げてデザート代わり。。。いや~これで2千円か~。家の近くにあったら毎週行ってるところだなぁ~。
HPを見ると、銀座や福岡にもあるようだが、私は知らなかった。
”るるぶ”に載っていた情報を元に嫁が前日予約。失礼だが田舎のレストランで昼飯の予約など必要ないと思っていたのだが、これが大間違い。1時からの予約で10分前に行ったところ、3組ほど既に断られていた。かなり大きな店だがものすごい混んでいる。どうしても・・・という客には2時以降でなら呼んであげる、と言われていた。
鉄板焼きで料理人が目の前でステーキを焼いてくれる、高級店のようなスタイルだが、値段はかなり安く設定されており、客層も昼だからか、ファミリーや若い人が圧倒的に多い。単品かスープ・サラダバー・飲み物(飲み放題)・ごはん(じゃことひき肉のピラフも選べる)がついたセットメニューを選ぶ。我々はメニュ ーで一番安い(笑)ダイヤステーキ単品および、ハンバーグセットを注文。二人ともハンバーグ好きなのだが、せっかく肉屋に来て肉を頼まないのはどうかと思い、一番安いやつを2人で1人前頼むことにした。
サラダバーは種類は少ないながら、有機野菜を使用していて、野菜は甘い。個人的にはゼリーがあったのでよかった。ゼリー好きである。ドリンクバーはいわゆるファミレスと同じスタイルだが、種類は豊富。無糖むらさき芋のジュースと言うのがあったので飲んでみたが甘くておいしいかった。
ハンバーグを鉄板焼きでどうするのかと思っていたら、お肉と同じように今日のハンバーグはこれです!と料理人が見せてくれる。ひき肉の塊なので、肉の色艶など分かるわけもなく、ハイハイお願いします!となる。
最初に皿の上に食パンを敷く。食パンは皿の代わりになるので食べないでください(笑)と注意があり、その後ステーキと全く同じようにコテでハンバーグを焼き、最後に1口サイズに切って、自分のさらに置いてくれる。普通ハンバーグは中に火が通りにくいのでふたをするが、ほとんどふたをしない、感覚だけでどんどん焼いていっているみたい。
お味は・・・うーん絶品でした。
同時に野菜なんかも焼いてお皿に乗せてくれるのだが、目玉焼きの焼き方がなかなかおしゃれだった。まず、たまねぎの”輪”を軽く焼き、その中に卵を落とす。焼きあがった卵はたまねぎの輪も甘くなっていてなんてことないはずなのにとてもおいしかった。
最後にじゃこのピラフを食べてこれで終了・・・かと思ったら、皿代わりに使っていたパンに砂糖をかけて最後に焼き、菓子パンのようにして仕上げてデザート代わり。。。いや~これで2千円か~。家の近くにあったら毎週行ってるところだなぁ~。