
私は食べた 派!
本文はここから
今日は夜に旦那君と小悪魔(日本のウチの姪っ子)の誕生日プレゼントを買いにお出かけ~
買い物を済ませ、いつもの茶餐店へ夕飯を食べに行ったんです
オーダーを済ませ、待っていると、店員さんが飲み物を運んできて、
バッシャーン!
勢い良く飲み物をぶちまけられた
香港の濃厚なミルクティーが私の大事なコートにぶっかかり・・・
白いコートが・・・
まっ茶っちゃの海・・・
まぁ飲み物を誤ってこぼされるのは日本でもあることですよね。
でも驚いたのは店員さんの態度
こぼした瞬間から1言も発せず・・消えたかと思ったら雑巾を手にし戻って来た、かと思えば下にこぼれたミルクティーを拭き始めた。。。
オイオイ。。。ちみはアホか?w
ドッカーン!! ありゃ、、火山が
はい、旦那君の火山爆発w
香港人の彼をお持ちのみなさんなら分かるかと思いますが、香港人はキレると手におえないww
でも、旦那君がキレたのは店員の態度と言動だったらしく~
普通ならすぐ「すみません!すぐ拭きます!大丈夫でしたか?」など香港人でも言うそうで。
なぁ~んにも言わない店員に旦那君が「おい!」と言うと
「すみませんねぇ!」みたいな反省のない言葉を返してきたらしく
で、旦那君爆発~
キレた旦那君に他の店の人達が「すみません」の嵐
私はウェットティッシュでコートを拭き拭き~w
でも、染み付いて取れない。。。 濡れタオルを借りて応急処置~
噴火した旦那君は「おい!服もどうしてくれるんだ!」と怒り心頭。。
他の店員さんがその場を収めようと必死w
結局私が旦那君をなだめ。。
原因の店員は出前に行かされ~w
香港ではいざこざが結構ありますが、仕方がないのかな~なんて思ってしまいます
暮らしてみないと分からない事なのですが、日本人とは本当えらい差ですから。。。
普通が普通じゃない考え方の人が多くて。。
旦那君がいつも言います
「香港の将来は暗い」と。。
日本の接客はホントちゃんとしてるわ~
まぁ、してない若い店員もいるけど。。
今回のぶちまけた店員も若かったんですが、それでも二十歳はゆうに越えてました
って若いから~で許される事ではない気がする。。
香港の将来、暗いかも。。
帰り際、お会計で
「今日はすみませんでした、お金は結構なので」
と言われ
「それとこぼした件は違う事なので」と旦那君と2人して、お金はちゃんと取って頂き~
何だか食べた感が全くない状態で家路につき、家で染み抜きの開始。。
ドッと疲れたわw
今日のブログネタ
「おもち食べた?」です
香港に住んでいても、イオンがあるし、山崎ベーカリーは大福売ってるしで、お餅は年中食べられる状態にあります
去年日本へ帰省した時に地元の新米で作ったお餅を真空パックで母から持たせてもらって帰ったので、只今我が家にもお餅がたんまりこんとありますw
香港では日本に似た「ぜんざい」があって、甘さ控え目で見た目はぜんざいと同じなんです
小豆から茹でて作ってもいいんですが、すぐ食べたい時は、そのぜんざいを買ってきて砂糖を足して日本のおぜんざいを作って食べてます
お雑煮も食べたし、今度はきなこを買ってきて、食べようかな~
きなこ大好き~
昔お餅は得意な方ではなかったのに、今では2つはぺロっといけちゃいますww