ブログネタ:ハンカチ持ち歩いてる?
参加中
本文はここから
うぅ。。 喉が痛い&熱っぽい
旦那の風邪が移ったかなぁ
それでも、主婦は朝から働かねばなりましぇんw
今日も買出しぃ~
イオンに入ってる「無印」で香港人の旦那も大好きな「醤油揚げせんべい」のストックを切らしてたので、買いに~w
レジへ並びに行くと、前にいた小学生が私の商品をガン見!すると食品売り場へ走った!
その子は「ミニラーメン」を何個か持ってたのに、帰ってきて手にしていたのは「醤油揚げせんべい」だったwww
さては私が日本人で無印は日本の店だから絶対に美味しいと思ったな?www
「うむ、君も今日から揚げせんべいの虜さぁ~」とちょっとうすら笑いの私ww なんでやねん!w
買出しが終わって帰る頃はだいぶ熱っぽさがアップ
薬買って帰りました。。
今日のブログネタ
「ハンカチ持ち歩いてる?」です
子供の頃からハンカチ&ティッシュは女子の必需品でしたよね!w 小学生の頃なんて、男子もママから持たされたであろうハンカチ&ティッシュを持ってる子が多かったなぁww
持ってるのが当たり前~女の子ぉ~でしたもんね?w
最近はトイレも温風で手を乾かせハンカチも出番が少なくなりましたが。。 駅の公衆トイレもトイレットペーパーあるしぃww
特に日本のトイレは超キレイだしぃ
香港は。。。
未だにトイレットペーパーが無いトイレもあるんです。。。 それに、めっちゃ汚い。。。
どうやったらそんな所にそんな物が?!的な。。。
温風付き&キレイなトイレもいっぱいあるんですよ?でも、汚い所もまだまだの香港~。。。
香港に初めて来た時、トイレに行くと言うと、旦那の兄弟姉妹や友達から「ポケットティッシュ持ってる?」と言われ、「??」となった私w
トイレットペーパーがトイレに無いなんて想像もつきませんもんw あるのが当たり前だったしww
なので、外出時はショッピングセンターやデパートなどのキレイなトイレに行くようにしてますw それでも、紙切れが多い香港って。。。
香港人なら100%持ってると言っていい位有名なポケットティッシュ「Tempo」(女子ね、男子は知らんw)
色んな香り付きで、最近は可愛いキャラクター物もあって、日本のティッシュというより、紙ナプキンっぽいw 分厚いしww
日本では街角で配られてて手にしたティッシュをティッシュケースに入れて持ち歩いてたなぁww
田舎でさえ、めっちゃ配ってるもんw 香港は配ってないんです~w チラシはよく配ってますがw
ハンカチは色んなブランドの可愛いのを持ってます
結婚祝いにピグ友さんから貰った名前入りのハンカチ~ 活躍してますよぉ~
香港に来てからですが、ウェットティッシュも持ち歩くように~。 ローズの香り~ そして安い!w ため買いですわww
香港って汚れが。。。なぁんか。。。ね。。。
日本の食堂的お店、茶餐店のテーブルも、汚い時あるし。。。 店員さんが拭いてくれますが、何かサッと拭くだけで汚ちゃない感が否めませんww
香港人の旦那も「テーブルは汚いからあんまり触らん方がいいぞ~」ってw どんだけぇーーww
除菌用のウェッティーで即キュッキュ!ですわww
ハンカチ、ポケティー、ウェッティー、香港では3種の神器ですなww