
私はファミレス 派!
本文はここから
今日電車に乗っていると、次の駅で可愛い(3歳位?)の男の子と母親が乗車してきまして~
母親が「手すりにつかまりなさい~(多分そう言ってるw)」と子供に~、するとその子は私の持ってた傘につかまってきたぁwwwww
どうやら傘が手すりに見えたようでwww
ハート柄の手すり~ウン、悪くないねwww
その仕草が小さな小動物みたいで可愛くてwww
母親も笑って私に「ごめんなさいね~」とww
微笑ましかったなww
さて、今日のブログネタ
「ファーストフード、ファミレス、個人経営の定食屋、近所にあって嬉しいのは?」です
狭い香港~
歩いて行ける距離にファストフードも、コンビニも、何でもあって便利と言えば便利~
日本に住んでた時は車でちょっと行かないといけなかったからw
日本のファミレスも香港にあるんですが、そこへはバスでちょっと走らないと行けません~まぁ歩いても行けるけど疲れるww
ガストがないのがちと残念
個人経営の定食屋は香港では「茶餐店」と呼ばれ、いたるところにあります~
マンションのすぐ下に併設されてる位ですw
しかーし
ウチのすぐ下にある茶餐店は不味い!w
「○そ」が付いてもいい位マズイwww
で、ちょっと歩いて行った所に違う茶餐店があるんですが、そこはめっちゃ美味しいんです
ハズレのメニューがない~美味しくて教えたくない~ww
同じミルクティーでもなぜこんなにお店によって味が違うのか?って位
旦那曰く、茶葉の種類や配合、混ぜるコンデンスミルクのメーカーで味が全く変わるのだとか。。
厨房の人が作ってるのかと思ったら、ナント、ミルクティーなどの飲み物を作るだけの職があってその人が作ってるんだそうです~まさに手に職?w
フムフム、香港のミルクティーは奥が深いのねw
隣町にミルクティーで全港No.1の称号をもらった茶餐店もあります
最近、ウチのマンション下の周りでは、内装工事をしてる所がチラホラあって~
広さ的に、コンビニ、レストラン、茶餐店、などなど、何でも入ってもよさげな広さで~
バスを待ちながら旦那と「ねぇ、ここにガストとか、美味しい甘味のお店とか出来たらいいよね~!スタバが出来たら最高なんだけどな~毎日でも通っちゃうかもぉ~」なんて話してる私~ww
そして、呆れる旦那~www
何が出来るのかワクワクですぅ