
私はカレー 派!
本文はここから
香港は旧正月真っただ中~
旧正月初日からあっちへこっちへと大忙し
そして、必ず言う
「恭喜發財」 (コンヘイファッチョイ)
おめでとう!お金が儲かりますように~wwだそうでw
それを言いながら利是と呼ばれるお年玉を配りに配り~
日本の鏡餅感覚でしょうか~
一口サイズの白玉団子の中にピーナツ味のクリームとか、黒ごまのペーストが入ったやつなんですが、これは美味しいww
嫁として~妻として~あくせく動き~ww
旧正月も4日目となると、家でご飯食べてゆっくりしようか~的な感じになり~
材料がなかったので買出しに~
今日どうしても食べたかったし作りたかった3色そぼろご飯~
卵が冷蔵庫になかったので、買おうとコーナーへ~
12個で28ドル~日本円で280円
その値段を見た旦那は
「これは高過ぎる!今日は買うのをやめよう」と・・・
いやいや、3色ご飯に卵は絶対にいるからw
しか~し!!
「卵今日食べなくても死なないだろう!」といわれ。。。
確かに、1個23円はちょっと高いらしい~
でも、3円程じゃん・・・
凄いけんまくで怒り出した旦那・・・
ご飯を作るのは私~こっちが怒りたいわw
義理母もそうだ
私が買ってきた材料の値段を聞いては「高いわね~○○へ行けばもっと安いのに~」と口癖の様に言う~
でも、その店までバスに乗って行くのだw
そして、行く途中で必ず昼食を食べるのだww
そして市場で手当たりしだいいらなさそうな物まで買って帰るのだww
ここまでで、近くの店でちょっとだけ高いのを買うのとその安い市場へ行くのと値段的には一緒かもしくは市場へ行くほうが高くついてる気がするのは私だけ?ww
そして、安く買ってきた材料を大量に使い、大量に料理を作り、大量に残し、捨ててしまう・・・
そして、冷蔵庫に大量にストックし、使わず、捨ててしまう事もあるのだ・・・
ん?? 言ってる事とやってる事が矛盾してない??
といつも思ってしまう・・・
私は必要な物だけ購入し、なるべく残さず使っていくタイプ~
作った料理が余ったら次の日のランチに食べる~
考えて買うし使ってる・・旦那はそれを理解していない・・
で、今日のブログネタ
「ラーメンとカレー、どっちが好き?」の話題へ~
カレー!! 今日は断然カレー!!
だって、結局卵買うの諦めて、献立カレーに変更したんだもん!!!!!
たかが卵ごときでウダウダ言われたくないわい!!ww
卵買うのを節約しても、大量に色々食べ物捨ててるんだから意味ないじゃんか・・・アフォー!!!
そっちの方を考えろって言いたいわ・・
「卵のいる献立なら今日は即席ラーメンでいい!」と鼻息を荒くしていた旦那がカレーを見るなり目を輝かせ
「お・美味しそう~カレールーがあるとご飯いくらでも食べられるんだ!」とめっちゃルンルン・・・
ホント子供・・・
本当は3色ご飯が食べたかったのにぃぃ・・・