入院2日目---手術当日 夜
手術当日 夜
手術が終わったのが
17時30分頃だったそうです
麻酔から目覚めてすぐに
口腔内の消毒をされたんですが
その後味が悪いのなんの🌀
その後 病室に移動
管を抜いた後の胸の気持ち悪さといったら🌀
でも結構すぐに すっと治りました
「酸素マスクを4時間位つけます」
と看護師さん
声が出しにくいのと
声を出すにも力が必要で
話したくないのよ(申し訳ない)
必要最小限のやり取りでした
体には色々ついてます
血栓予防のマッサージ器
(不快感はなし 蒸れもなし)
電気毛布
(暑かったのてすぐに外してもらいました)
酸素マスク
(苦しくない )
バルーン
(おしっこの管入ってたけど気にならなかった)
硬膜外麻酔
(違和感なし)
左腕に点滴
(腕が冷えてくるの何で)
右手人差し指
(何ですかあれ?酸素量?)
右腕
(血圧計 )
傷の痛み
(痛いけど我慢できる範囲内)
喉の渇き
(なかったです 不思議)
心電図
といった感じで平気でした
私の場合ですので参考までに
それより辛かったのが
背中の痛み
仰向けでまっすぐ寝るのが辛くて辛くて
枕を入れてもらったのですが
まぁ収まりが良くない
頭に枕がないせいなのか?
多分 酸素マスク取る前だから
術後2時間くらいで
自力で寝返り(横向き)してました
寝返りしたら1回だけ
うぇっ
腹の中身が動いたッ!
嘔気でむせました
硬膜外麻酔の部分のチェックで
横向いたら看護師さんが
「こんなすぐに横向ける人いませんよ」
って誉めてくれた?から
横向けるからベッド起こしてくれ
とお願いしたかったけど
やっぱり声を出すのしんどかった
この硬膜外麻酔
翌朝から吐き気を引き起こしました
時間を知ると朝までが長いと思い
聞きませんでした
朝を待つ間に
体温が安定せず寒くなったり暑くなったり
ウトウトしたりゴロゴロしたり
長い時間でした