#472
「学びの本質は〇〇である」
私は毎週水曜日は
三沢市準倫理法人会のモーニングセミナーに
出席してるんだけど
昨日は、青森市倫理法人会の鳴海吉英さん
(以下「なるさん」という)
が講話してくれた!
八戸市中央倫理法人会から
ブログ仲間のエイミーさんが応援に来てくれました!
⬆️左がなるさん、真ん中はエイミーさん
なるさんは
眉ソムリエで
脱毛もしている
ちなみに
私も脱毛でお世話になってます!
なるさんのお店についてはこちら
なるさんってすごいんです!
まず
毎日ブログを12年?(もっとかも)投稿し続けていて
これでもかなりの
変態
なんだけど
さらに
YouTube毎日投稿を
もうすぐ1年(2、3日後くらいで達成)続けてるんです!
凄すぎるでしょ
そんな、なるさんの講話はとても素敵なお話でした!
学びの本質は実践である
いきなり
こんな名言ぶちまけてきました!
でも
なるさんが言うと説得力あります!
実践力でなるさんの右に出る人はいないですね
やる!と決めたら続けるんですね
素晴らしい!
特に最近のなるさんは本当に輝いて見える!
自分のやりたいことができている!
毎日が楽しくてしょうがない!
私にはそう見える
おそらく、YouTubeを始めてからそうなったんじゃないかな?
今のなるさんは
フルマラソンに出場して完走したり
YouTubeを毎日投稿したり
仲間の講話サポートをやってあげたり
こちらからは
平気で人前にどんどん出れる人
っていうように見える
セミナー後のシェア会でも言ったんだけど
ちょっと前までの私は
そういうふうになんでも人前に出れたり
積極的な人って
元々そういうことが平気でやれる人なんでしょ
って思ってたんですよねー
でも、そうじゃない
みんな誰でも最初はできないですよね
みんな
不安と恐れを小脇に抱えて、でもやるんですよね!
その積み重ねでできるようになるんですよね
毎日小さな成功を積み重ねることが大事なんです
これが最近やっとわかってきました
時間がかかるけどしょうがない
私もなるさんのように
「毎日が楽しくてしょうがない」って
そうなるためには
実践し続けるしかないんですよね
不安と恐れを小脇に抱えて、やる!
ですね
プロフィールはこちら
システム開発と映像制作してます
お困り事がある方はお問い合わせくださいませ!
相談は無料だからね!
幼稚園保育園向け写真販売サービスnicot(ニコット)
株式会社スマーティ