#337





「辛くて大変だけどワクワクする!」って良いよね

っていうお話をしようと思うんだけど


その前に・・・


今年の3月にブログ仲間の永ちゃん先生に

「てっちゃんも選択理論学べ!」

永ちゃん先生のことは100%信頼しているので

何もわかっていない状態で

「はい!わかりました!」と受講!びっくり



(どんだけ素直!かわいいでしょ!)



そこでは

目標達成について

とても分かりやすく教わったんだけど


要は

「いつまでに何を」を明確にしたら

それを達成するために必要なことを

目標達成の日から逆算して普段の生活に落とし込んで

それをやれば良いだけ!ニヤリ


とても分かりやすい!


倫理でも同じことを言うんだよね!


実践が大事!

やると決めたら信念を持って

やってやってやり抜く!


で、ちょうど3月から

時間管理を鍛えたい!って

思って手帳を使って

日々の時間管理をしているんだけど


全然、できていないじゃんってことに

気づいたんだよね・・・ガーン



良い感じって時もあるんだけどね!てへぺろ



でも、

ちゃんとできていないんだよね・・・ショボーンショボーンショボーン


なんでか?


ちゃんとやってないから!


中途半端なんだよね・・・結局


振り返りをしていくと


日々の仕事の優先順位が正確じゃないってことに気づく


どうしても

やりやすい仕事を優先したり

重要だけど緊急性がない仕事は

難しいことが多く

時間がかかるので、後回しにしてしまう・・・



このままだと

また目標達成できずに終わってしまう!



ということで

今週からやり方を変えました!

というか

私の手帳の先生が

それを見越してか?笑

とても良い手帳を

準備してくれました!


⬆️今週目標と仕事の優先順位を明確にする


⬆️今日の目標、今日の予定と実績を明確にする



毎日、日々の振り返りができる!

仕事の優先順位を明確にできる!

今週、今日の目標を明確にできる!

そんな手帳なので、

強制的に日々の振り返りができてしまう!


これでうまくいかないはずがない!



手帳を書く時間は長くなるけど

そこが大事!



そこさえちゃんとやれば

あとは予定通り作業を進めるだけで良い!


大事なことは

ちゃんとやる!

ってこと



面倒くさい・・・とか

時間がもったいない・・・とか

昨日と同じでいい・・・とか


色々言い訳つけて

疎かにしないことだね



今日の振り返りを寝る前に行う


そして

「明日も頑張るぞ!」って寝る

ってすごく良くない?素晴らしいでしょ!



で、

朝仕事する前に

もう一度今日やることを確認して

「よし!やってやる!頑張ろう!」って仕事に入れれば

そりゃ、良い結果出ないはずがないよね!



で、冒頭の

「辛くて大変だけどワクワクする!」って良いよね

って話に戻るけど

この手帳をちゃんとやると時間がかかるので
しかも毎日なのでほんと大変だと思うけど
でも
これをちゃんとやれたら
良い結果出ないはずがない!
って本気で思う


私はこれでちゃんと結果を出しますよ!


あなたの

「辛くて大変だけどワクワクする!」って何かな?






システム開発と映像制作してます

気になる方はお問い合わせくださいませ!ラブ

相談は無料だからね!



プロフィールはこちら



幼稚園保育園向け写真販売サービスnicot(ニコット)