#299
青森県倫理法人会では毎月第2土曜日に
朝の5時から7時まで
Zoomで栞の勉強会を行なっていて
本日は今年度最後の開催だったんだけど
私は毎月出席の皆勤賞でございました
エライ![]()
![]()
弘前市のしんぺいさんと新戸部さんの解説がとてもわかりやすく
今日は
13条 本を忘れず、末を乱さず
枝葉のことには気をつけるが、
何事につけても本(もと)を忘れがちである。
という文章から始まるんですよ![]()
そして
開店の日の意気込みと、友人の寄せられて厚意を忘れるから、
少しの困難にも、気をくじかせる。
忘れちゃうんですよね
「よし、やってやる!」
って本気で思ったのに
日が経つと忘れてる・・・
要は
何のためにやっているのか![]()
を見失っているってこと
ではどうすれば良いか?
振り返り
そうです、振り返りがとても大切
私は何のために頑張るのか?
これを毎日毎日振り返る
そうして
毎日「よし、やってやる!」と意気込む!
これが大事なんです
あなたは何のために頑張るんですか?
ぜひ、振り返ってみて!
システム開発と映像制作してます
気になる方はお問い合わせくださいませ!![]()
相談は無料だからね!
〜 プロフィール 〜
1968年八戸で生まれる
2003年八戸システムサポート株式会社を設立
2018年株式会社スマーティに社名変更
「お客様の利益」と
「社員の幸せ」を追求
そのお客様に合った
オリジナルのシステムを
提供することで
本当に使えるシステムで
経費削減、利益アップを実現
弊社の全てのお客様が利益を出し
お客様と共に成長していきたい
そして
私について来てくれている
社員とその家族を幸せにする
毎日ブログを書きながら
自分を見つめ直し、またブログを通じて
多くの方達と繋がっていきたい
株式会社スマーティ
ac


