#295
8月に入って飲食店のお客様から
お盆連休に向けて、
タブレットの調整依頼が続々と入ってきた
要はお店も忙しくなるだろうから
「オーダーを取るタブレットが
調子悪くならないように見てちょうだい」
ってわけ
これって
コロナ禍の時はなかったことで
やっと飲食店も本格的にコロナ前の状態に戻ってきた
って言うことだよね
お祭りも以前と同じように開催できているし
いやー、ほんとよかったですね!
コロナ禍で飲食店はほんとに苦しかったと思うので
何とか今まで以上に潤って欲しいですね!
弊社にはブライダル会場の顧客もいるんだけど
結婚式はまだ「コロナ前と同等」には程遠い感じですね
聞くところによると
都内のブライダルは
かなり盛り上がってきてると聞きましたが
こちら田舎では、まだまだですね
結婚式は元々減少傾向なので
しょうがないのかもしれませんが
もっと結婚式も盛り上がってほしいですね
我々は
コロナで様々なことを気付かされました
例えば飲食店の場合
コロナ禍の時は宴会禁止だから
そりゃ、赤字になるんだけど
でも
同じ飲食店でも
利益を出しているお店はあったんだよね
その違いは何か?
コロナに関係なく
このお店に行きたいから来店しているお店なのか?
空いているからしょうがなく来店していたお店なのか?
この違いだと思う
要は
「あそこは混んでいるからやめて、
しょうがない空いているここにしよう」
ていう理由で来店しているお店ではダメですよね
来店したい理由があるお店なのか?
(どうしてもここに依頼したい企業なのか?)
と言う魅力がないと危ないってことです
コロナ禍の時のように
どこもガラ空き状態だったとしたら、どこに行きたいか?
で選んでもらえるお店にしたいですよね
お客様が戻りつつある今が勝負です
自社の魅力を見せつけて
一人でも多くのファンをつけましょう
システム開発と映像制作してます
気になる方はお問い合わせくださいませ!
相談は無料だからね!
〜 プロフィール 〜
1968年八戸で生まれる
2003年八戸システムサポート株式会社を設立
2018年株式会社スマーティに社名変更
「お客様の利益」と
「社員の幸せ」を追求
そのお客様に合った
オリジナルのシステムを
提供することで
本当に使えるシステムで
経費削減、利益アップを実現
弊社の全てのお客様が利益を出し
お客様と共に成長していきたい
そして
私について来てくれている
社員とその家族を幸せにする
毎日ブログを書きながら
自分を見つめ直し、またブログを通じて
多くの方達と繋がっていきたい
株式会社スマーティ
ac