#245
先日の記事で
2024年1月1日から電子取引データのデータ保存が義務化されます
という記事を載せたんだけど
最近は
DX化とか
システム化や
アプリ導入
みたいな情報がとても多いですね
当たり前と言えば当たり前なんだよね
だってそういう時代なんだから
今やほとんどの人がスマホ持ってるよね
これって一人1台小型のパソコン常備しているようなものですからね
世の中はすごいスピードでIT化が進んでいるのに
会社の業務システムは平気で10年前のシステムを使っている
10年前ならまだいい方・・・っていう会社も多いよね
これじゃ、日本の企業は世界から遅れるのは当たり前だよね
だから政府もDX化推進って焦ってる(かなり遅いけどね)
DX化とか
システム化って言われると
なんか難しそうって思う人が多いけど
スマホでアプリとか使いこなしてるじゃん!
って思うんだよね
ハッキリ言ってそれも会社の業務システムのDX化も同じなんだけどね
何が言いたいかっていうと
会社の業務システムだと課題や改善点について
「難しくてよく分からない」
って言うけど
スマホでアプリ使っていると
「もっとこうなれば便利なんだけど」
とか
「この機能、めっちゃ便利!」
とか
よくわかってらっしゃるでしょ
会社の業務システムも
そういうふうに考えてあげればいいんだけどね
「あのアプリの検索機能みたいに経理の検索もならないのかな〜?」
とか
「あのアプリみたいに使いやすかったら、スマホで伝票も入力できそう」
とか
そうやって改善提案していけばいいんだよね
今や見本は身近なところにあるので
それと同じように会社の業務システムも使えるようにしていこう!
気になる方はお問い合わせくださいませ!
相談は無料だからね!笑