#230
昨日は高校3年生の娘の高校総体(バスケ)が弘前市であり応援してきました!
初戦は勝利して、また今日これから応援に行ってきます![]()
今日は2試合あり、おそらく今日で終わりだろう
「高校3年間よく頑張ったね」と労いたいと思います![]()
今度は大学受験に向けて頑張らなくてはならない
ほんと大変だ
「娘よ、頑張れ〜」![]()
![]()
うちは子供が4人いる
(どんだけ〜)
なぜかこの子には
「ありさは、勉強頑張らなくて良いからねー」
「ありさはこのままで良いから」
って言ってきた(なぜって可愛かったから。学力弱そうだったし)![]()
そしたら、4人の中で一番の頑張り屋!![]()
成績も一番いい
バスケもキャプテンとして頑張った!
ほんと偉い!![]()
さて、昨日はその弘前市のお寿司屋さんでご馳走を食べできた![]()
(妻の誕生日おめでとうをお祝いして)
⬆️うに巻き
⬆️ガーリックシュリンプ
⬆️お寿司グラタン
味はもちろんだけど
見た目も良いし、女性が好きそうなメニューが多かった![]()
お腹いっぱいになった後で
八戸に帰るのが大変だった
(宿がいっぱいで取れなかった・・・)![]()
なので、また2時間かけて今から弘前に行ってきまーす!![]()
高校総体の試合を見てたら
私も高校生に戻ってもう一度部活やり直したいなって思った(笑)
そして勝つために必要なこと、強いチームに共通して言えるのはやはり
チームワーク
「これに尽きるな」と改めて感じた
そしてそこを引き出すのが
監督(指導者)
トップの人が良い雰囲気を作ってあげることが重要なんだよね
そうすることで良い動きを引き出してあげる
プレーヤーもやりやすくなる
これは仕事場も一緒だよね
上司が職場の雰囲気を悪くしちゃうと
良いパフォーマンスなんて発揮できるわけないよね
悪い雰囲気の職場で働きたくないんもんね!
良いチームワークを作り出すのは
トップの雰囲気作りにかかっている




