#221

 

 

 

 

 

 

 

今日はショップカードの作り方について説明しよう!

 

ショップカードとは

スタンプカードのことだね

 

来店したら1スタンプ押してもらって

ゴールまで行ったら、サービスを受けられるってやつだね!

 

今の時代、カードを紙で配ってたら嫌がられるよ!

スタンプカードもスマホで見れるようにしないとね

 

 

では、スタンプカードの設定の仕方!

 

いつものように

管理画面にログインね!

 

 

 

  1.ショップカードを作成

 

管理メニューのツールのショップカードをタップ

 

⬆️ショップカードを作成をタップ
 
 
背景画像:選択する
デザイン:色を選択する
ゴールまでのポイント数:何ポイントでサービスを提供するか?
ゴール特典:特典ポイントを選択をタップ
 
特典チケットを作成をタップ
 
⬆️特典チケットを作成する
 
⬆️特典チケットを選択する
 
⬆️保存してカードを公開をタップ
 
 

 

  4.リッチメニューの設定

 

リッチメニューのショップカードをタップして

先ほど作成したショップカードが表示されるように設定する

 

タイプ:ショップカード

 

 

アクションに反映されていればOK!

 

 

これでLineアプリを見てみると

リッチメニューのショップカードをタップすると

別画面でショップカードが表示される

 

 

以上で一通りのメニューの動きを設定できた

(食べ物メニューは画像が違うだけで飲み物メニューと同じなので省略)

 

 

次回以降で

無料機能でできる内容と

システムを構築すればここまでできるという事例を

紹介しようと思います!

 

今はまだ「よくわからない・・・」という方

多いと思いますが大丈夫ですよ!

 

これからもっともっと分かりやすく説明していくからね!!

 

 

 

 

〜 プロフィール 〜

 

1968年八戸で生まれる

2003年八戸システムサポート株式会社を設立

2018年株式会社スマーティに社名変更

 

 

「お客様の利益」と

「社員の幸せ」を追求

 

そのお客様に合った

オリジナルのシステムを

提供することで

 

本当に使えるシステムで

経費削減、利益アップを実現

 

 

弊社の全てのお客様が利益を出し

お客様と共に成長していきたい

 

そして

私について来てくれている

社員とその家族を幸せにする

 

 

毎日ブログを書きながら

自分を見つめ直し、またブログを通じて

多くの方達と繋がっていきたい

 

 

株式会社スマーティ