#198

 

 

 

NBAプレイオフ準決勝第1戦

レイカーズ117-112ウォリアーズで勝利!!! 

 

ウォリアーズといえば

あのステフィン・カリーのチーム

 

なので

レイカーズのレブロン・ジェームス

ウォリアーズのステフィン・カリー

 

NBA2大スターによる直接対決ということ

 

⬆️レブロン・ジェームス

 

⬆️ステフィン・カリー

 

 

もちろん

八村塁がいるレイカーズを応援したくなる

 

今日の八村は11分しか出場しなかったが

6得点とまずまず

 

対戦チームとの兼ね合いもあるだろうから

監督の考えでの起用なのでしょうがない

 

とりあえず勝利ということでよかった

 

 

実はレイカーズは

オールスターまでは弱かった

 

オールスター前は27勝32敗(勝率45.8%)で

オールスター後はリーグ3位タイの13勝6敗(勝率68.4%)

 

NBAはシーズン中にトレードが行われるが

そのトレードに成功したと言える

 

八村をはじめ、ラッセル、ビーズリーなど6名の選手が活躍している

 

 

新しくチームを作り替えて結果を出した

 

新しくするって大事!

 

私も今使っているPCがもう限界で

そろそろ新しくしたいなということで

 

 

このGWに合わせて購入してました!

 

 

で、昨日セットアップ終了、無事引っ越し完了!

 

新しいPCは

OSはwindows11pro

CPUがインテル® Core™ i7-12700K

メモリ32G

ハードディスクはC、Dそれぞれ512GのSSD

 

 

ちなみに

ハードディスクはCドライブとDドライブを分けておく

引っ越し時は楽だ

 

 

CドライブはOSやアプリケーション関連のファイルが格納されている

Dドライブは個人で使用するファイルを保存するというように

CドライブとDドライブを分けて使用すると

 

PCを新しくするなど引っ越し時にDドライブは載せ替える

(古いPCから外して、新しいPCに入れ替える)

だけでOK

 

 

また、一般の方にはあまり関係ないかも知れないが

OS(windows)を入れ替えたい時は

Cドライブに個人のファイルを格納していると

とても面倒になるので、我々はDドライブに分けて使用している

 

 

いやー、新しいPCいいですねー!

速い!

 

 

引っ越しも完璧と思っているが

大体1週間後ぐらいに

「あー、これ入れてなかった」とか

「これのログインID、パスワードなんだったっけ?」

っていうのが発生する

 

最悪、古いPCを起動して確認できるように保管している

 

 

PCも新しくしたら、

レイカーズのように

結果を出さないとダメですね!

 

 

 

 

 

〜 プロフィール 〜

 

 

プロとして

地元八戸の企業に役に立ちたい

という想いから

2003年

八戸システムサポート株式会社を設立

 

2018年4月

株式会社スマーティに社名変更

 

 

 

「お客様の利益」と

「社員の幸せ」を追求

 

そのお客様に合った

オリジナルのシステムを

提供することで

 

本当に使えるシステムで

経費削減、利益アップを実現

 

 

弊社の全てのお客様が利益を出し

お客様と共に成長していきたい

 

そして

私について来てくれている

社員とその家族を幸せにする

 

 

 

毎日ブログを書きながら

自分を見つめ直し、またブログを通じて

多くの方達と繋がっていきたい

 

よろしくお願いします!

 

株式会社スマーティ