#170

 

 

ChatGPTで個人情報が漏えいした

 

ChatGPTを操作中に

別のユーザーの氏名、

メールアドレス、住所、

クレジットカード番号の下4桁、

カードの有効期限が表示された

 

こう言うことが1回でも起きると

個人情報扱っているよね?って怖くなる

 

 

そもそも

AIの精度を上げるためには

ビッグデータの活用が必要不可欠

 

 

で、ビッグデータはどんどん情報を更新していく必要がある

 

 

で、我々の行動がスマホやPCなどから使われるわけだが

 

 

匿名加工情報制度というのを使うと

匿名加工されて活用されるはずである

 

匿名加工情報制度とは、個人情報から個人を識別して特定できないように個人情報を加工し、また加工した情報から元の個人情報を復元できないようにして個人情報を利活用できるようにする新しい制度のことです。匿名加工された情報は、一定の条件のもとで第三者に本人の同意なく提供できます。例えば、乗客の乗降データを所有する鉄道会社や、医療情報を持つ医療機関は個人を特定できないように加工したデータは本人の同意を得ることなくデータ分析を専門とする事業者に提供できるようになります。

 

 

 

だとすると

今回のような

匿名の情報が表示されるはずがない

 

だけど・・・

 

 

ということで

不安になるよね

 

この今の時代

我々の情報がどこまで使われているのか?

 

おそらく、想像以上に

明確に細かく使われているだろうな

 

 

 

〜 プロフィール 〜

 

20歳から5年間

都内のソフトハウスで

エンジニアとして従事

 

その後帰省(青森県八戸市)し、

電機メーカーの品質保証部で

システム導入・保守を10年従事した

 

その際に勝手に

社内システムを自作し

業務改善(システム化)の

重要性を再認識するとともに

 

お遊び程度じゃなくプロとして

地元八戸の企業に役に立ちたい

という想いが強くなっていき

2003年

八戸システムサポート株式会社を設立

 

2018年4月

株式会社スマーティに社名変更

 

 

 

「お客様の利益」と

「社員の幸せ」を追求

 

そのお客様に合った

オリジナルのシステムを

提供することで

 

本当に使えるシステムで

経費削減、利益アップを実現

 

 

弊社の全てのお客様が利益を出し

お客様と共に成長していきたい

 

そして

私について来てくれている

社員とその家族を幸せにする

 

 

 

毎日ブログを書きながら

自分を見つめ直し、またブログを通じて

多くの方達と繋がっていきたい

 

よろしくお願いします!

 

株式会社スマーティ