#162

 


 

米AmazonのCEOジェフ・ベゾスは

2013年にワシントンポスト紙を250億ドルで買収

 

この年ワシントンポスト紙は

前年度比で売り上げが12%も減少していた

 

ところが、たった4年でベゾスは

この会社を黒字化させるんだから

 

やっぱりベゾスさん、すごい人だ!

 

 

何をどうやったのか?

 

 

まずは

50億円を投資して

デジタル関連のエンジニアを3倍に増員

 

 

紙面ではできない、

Webならではのコンテンツの出し方などを工夫し

 

多くのコンテンツを生み出し、

多くの場所に届け、

多くの人の目に触れさせるという

サブスクリプション戦略を展開していった

 

 

この辺はAmazonでのノウハウがある

 

 

デジタル化による改善の知見を

盛り込んだ支援ツールを商品化し、

同じニーズを抱えているローカルの新聞社などに外販

 

 

これはまさに

AWS(Amazon Web  Service)と言える

 

 

AWSとは

クラウドサービスのプラットホームで

Amazonのサーバーで

クラウドサービスを行うということ

 

メリットは

サーバーやセキュリティなどを心配することなく

クラウドサービスを使える

 

 

ワシントンポスト紙はわずか4年で

ローカル紙からナショナル紙に変身した

 

 

 

〜 プロフィール 〜

 

20歳から5年間

都内のソフトハウスで

エンジニアとして従事

 

その後帰省(青森県八戸市)し、

電機メーカーの品質保証部で

システム導入・保守を10年従事した

 

その際に勝手に

社内システムを自作し

業務改善(システム化)の

重要性を再認識するとともに

 

お遊び程度じゃなくプロとして

地元八戸の企業に役に立ちたい

という想いが強くなっていき

2003年

八戸システムサポート株式会社を設立

 

2018年4月

株式会社スマーティに社名変更

 

 

 

「お客様の利益」と

「社員の幸せ」を追求

 

そのお客様に合った

オリジナルのシステムを

提供することで

 

本当に使えるシステムで

経費削減、利益アップを実現

 

 

弊社の全てのお客様が利益を出し

お客様と共に成長していきたい

 

そして

私について来てくれている

社員とその家族を幸せにする

 

 

 

毎日ブログを書きながら

自分を見つめ直し、またブログを通じて

多くの方達と繋がっていきたい

 

よろしくお願いします!

 

株式会社スマーティ