#151
DX推進でモノのデータの様々な活用が期待される
「モノのインターネット」
と言われるIoT
で日々進化していく利便性は
今や人々の生活に
なくてはならないモノとなっている
IoT家電
スマート家電とも呼ばれ、外出先でも遠隔操作が可能だったり
スマートスピーカーと連携して制御できて非常に利便性が高い
スマートスピーカー
音声を認識し、AIを搭載した近未来的なスピーカーだ
「アレクサ、テレビをつけて」
「照明を明るくして」
田舎者の私は喋るのに慣れないと恥ずかしい・・・
スマートロック
スマホから鍵の施錠や解錠ができる
掛け忘れという不安が解消されるから安心できる
ウェアラブルデバイス
腕時計など身体に装着するだけで
心拍数や睡眠状態
身体の状態を把握することができる
最近は保険屋さんがこれを推奨して
お客様に健康管理を進めるという
なるほど、
DXによって保険屋さんは保険を扱うだけでなく
お客様の健康管理もできるようになったわけだ
これらのIoTの活用によって
生活が便利になっただけでなく
データを蓄積できるので
そのデータを活かして
また新たな商品開発などに活かせることが
非常に大きい
逆をいうと
あなたの生活、全て筒抜けですよー
とも言える
でもデータだけだから・・・
あなただとはわかってませんから
安心してください
〜 プロフィール 〜
20歳から5年間
都内のソフトハウスで
エンジニアとして従事
その後帰省(青森県八戸市)し、
電機メーカーの品質保証部で
システム導入・保守を10年従事した
その際に勝手に
社内システムを自作し
業務改善(システム化)の
重要性を再認識するとともに
お遊び程度じゃなくプロとして
地元八戸の企業に役に立ちたい
という想いが強くなっていき
2003年
八戸システムサポート株式会社を設立
2018年4月
株式会社スマーティに社名変更
「お客様の利益」と
「社員の幸せ」を追求
そのお客様に合った
オリジナルのシステムを
提供することで
本当に使えるシステムで
経費削減、利益アップを実現
弊社の全てのお客様が利益を出し
お客様と共に成長していきたい
そして
私について来てくれている
社員とその家族を幸せにする
毎日ブログを書きながら
自分を見つめ直し、またブログを通じて
多くの方達と繋がっていきたい
よろしくお願いします!
株式会社スマーティ