#145
有料会員数2億人を超える
映像配信サービス「ネットフリックス」
もちろん私も会員で、お世話になっている
ネットフリックスが成功した最大の理由は
常に現状の問題点を捉え
お客様に最適なサービスの提供を追求し
的確にDX化を推進できたからだ
どのように変化していったかを
わかりやすく説明したい
1.オンラインレンタル
利用者はネットでレンタル予約をすると
DVDが郵送されてくる
これを創業当初1988年から
やっていたというから驚きだ
利用者はわざわざ店舗に行く必要がない
店舗がないのでコストが削減できる
素晴らしい!
2.サブスクリプション導入
レンタルごとに支払うのではなく
月額制にした
お客様は延滞金を気にする必要がなくなった
本来、延滞金は新作など
人気商品の回転率を確保するために
ちょっと高めの設定で
店側からすると大事な収入源であった
その延滞金を気にする必要がない
という良心的な制度が
ユーザーから支持された
やるじゃん!
3.動画ストリーミング配信
DVDレンタルという考えをやめて
パソコンやスマホ、タブレットに
動画をストリーミング配信サービスを開始
利便性が一気に高まった
ストリーミング技術や
通信速度の向上によって可能となった
これで天下とったどー!
4.オリジナルコンテンツ制作
ここで終わらないのが
ネットフリックスの強いところ
ストリーミング配信で得た視聴者のニーズに関するデータ
をもとに自社でオリジナルのドラマを制作する
独占配信で競争力を高める
素晴らしい!
DVDレンタル会社がDX化によって
今やドラマを制作している
これぞまさにDXがもたらす変革!
常に問題点を把握し
そしてユーザーの利便性を高める
サービスを追求し続けた結果である
ちょっと真似できないなー
〜 プロフィール 〜
20歳から5年間
都内のソフトハウスで
エンジニアとして従事
その後帰省(青森県八戸市)し、
電機メーカーの品質保証部で
システム導入・保守を10年従事した
その際に勝手に
社内システムを自作し
業務改善(システム化)の
重要性を再認識するとともに
お遊び程度じゃなくプロとして
地元八戸の企業に役に立ちたい
という想いが強くなっていき
2003年
八戸システムサポート株式会社を設立
2018年4月
株式会社スマーティに社名変更
「お客様の利益」と
「社員の幸せ」を追求
そのお客様に合った
オリジナルのシステムを
提供することで
本当に使えるシステムで
経費削減、利益アップを実現
弊社の全てのお客様が利益を出し
お客様と共に成長していきたい
そして
私について来てくれている
社員とその家族を幸せにする
毎日ブログを書きながら
自分を見つめ直し、またブログを通じて
多くの方達と繋がっていきたい
よろしくお願いします!
株式会社スマーティ