#119

 


 

先日、大学2年生の娘がアパートを変えたいと・・・

 

何とか決まったそうなので

昨日

弘前城雪灯篭まつり

見に行ったついでに

 

我々は場所だけ

確認してきた

 

 

というか

どちらかというと娘に会うのが

本当の目的だった

 

 

が、

娘には渡すもの渡して

すぐに「じゃーねー」って別れたが・・・

 

 

 

息子が大学生の時は

男なので

4年間同じアパートだった

 

男は楽で良かった!笑

 

 

女の子の場合は

そうはいかないだろうなと

こちらも覚悟していた

 

可愛い娘のためですから

何でも許します!

 

新しいアパートは

中に入ったわけではなく

外側しか見てないが

今までよりは

間違いなくいい感じ

 

 

 

と言うことで

今日は

不動産業のDXについて

(今回は賃貸物件の契約業務に限る)

 

 

不動産業はIT化は進んでいるだろうと

思いきや

 

調べてみると

国土交通省の調べによると

従業員10名未満の事業所数は

全体の9割以上を占める

 

つまり

「街の不動産屋さん」ばかりなので

ほとんどの業務を人が行なっているのが

現状らしい

 

通常

物件探しの流れは

 

お客様は

まずネットで物件探し

 

次に気に入った物件を

内見して回り

契約する

 

 

この中で

一番時間がかかるのが

「内見」

 

 

ネットの情報だけでは

間取りと部屋の写真だけなので

 

どうしても

実際に内見しないと

判断できない

 

 

この内見を

今はVRで内見できる

不動産サイトも多い

 

こちら不動産物件をVRで体験できるサイト

 

 

 

現場に行かずに

部屋の様子がわかるので

お客様にとっては

ありがたい

 

 

候補の部屋を

VRで確認して

最終確認のために

1件だけ最後に内見する

となるだけでも

お客様も不動産屋さんも

時間が省ける

 

理想は

スマホだけで

契約まで終われれば

ベストだ

 

ちなみに

弊社スマーティでもVR動画やってます

お時間あるときにご覧ください

 

 

 

 

VRゴーグルで見ると

実際に船に乗ってる感覚になります

 

スマホの場合は

スマホを動かすと

動画も動きます

 

PCの場合は

マウスを動かしてみてください

 

 

 

〜 プロフィール 〜

 

20歳から5年間

都内のソフトハウスで

エンジニアとして従事

 

その後帰省(青森県八戸市)し、

電機メーカーの品質保証部で

システム導入・保守を10年従事した

 

その際に勝手に

社内システムを自作し

業務改善(システム化)の

重要性を再認識するとともに

 

お遊び程度じゃなくプロとして

地元八戸の企業に役に立ちたい

という想いが強くなっていき

2003年

八戸システムサポート株式会社を設立

 

2018年4月

株式会社スマーティに社名変更

 

 

 

「お客様の利益」と

「社員の幸せ」を追求

 

 そのお客様に合った

オリジナルのシステムを

提供することで

 

本当に使えるシステムで

経費削減、利益アップを実現

 

 

弊社の全てのお客様が利益を出し

お客様と共に成長していきたい

 

そして

私について来てくれている

社員とその家族を幸せにする

 

 

 

毎日ブログを書きながら

自分を見つめ直し、またブログを通じて

多くの方達と繋がっていきたい

 

よろしくお願いします!

 

株式会社スマーティ