#112
人手不足が深刻化している
どの業界も人手不足だという
少子高齢化による
労働人口の減少が最大の原因だ
人手不足により事業を
継続できなくなるケースが
増えているという
昨日もニュースで
飲食店が人手不足により
営業できず休業していたり
営業時間を縮小しているという
人手不足という問題を
DXで解消するには
どうすれば良いか?
わかりやすく
ラーメン屋さんを例に考えてみよう
ラーメン屋さんの場合は
「食券機」は必須だ!
絶対あった方がいい
お客様との接客で
一番時間がかかるのが
「注文をとる」
「お会計の対応」
だ
なので
食券機があれば
どちらもやらなくて済む
これは大きい
しかも
食券機で買った情報が
データとして残る機能が
あるとなお良い
このデータがあると
今までしたくてもできなかった
「どの商品が何時にいくつ出た」
という集計・分析が可能となる
こうなると
商品の見直し
イベント戦略
がやりやすくなる
ラーメン屋さんは回転率が重要
商品を出し
食器を片付け
次のお客様を座らせる
これに専念するためにも
注文取りとお会計は
ないほうが良い
食券機を導入って
それってDX化なの?
そうなんです。
こういうところから始めましょう
DX化を成功させるには
「小さく始める」のは重要です
「うちみたいに小さいお店は
DX化なんて・・・」
という考えは捨てましょう
DX化に前向きになれないお店は
継続できない時代に来ている
自社の問題は何か?
なるべく具体的に明確にしてみよう!
〜 プロフィール 〜
20歳から5年間
都内のソフトハウスで
エンジニアとして従事
その後帰省(青森県八戸市)し、
電機メーカーの品質保証部で
システム導入・保守を10年従事した
その際に勝手に
社内システムを自作し
業務改善(システム化)の
重要性を再認識するとともに
お遊び程度じゃなくプロとして
地元八戸の企業に役に立ちたい
という想いが強くなっていき
2003年
八戸システムサポート株式会社を設立
2018年4月
株式会社スマーティに社名変更
「お客様の利益」と
「社員の幸せ」を追求
そのお客様に合った
オリジナルのシステムを
提供することで
本当に使えるシステムで
経費削減、利益アップを実現
弊社の全てのお客様が利益を出し
お客様と共に成長していきたい
そして
私について来てくれている
社員とその家族を幸せにする
毎日ブログを書きながら
自分を見つめ直し、またブログを通じて
多くの方達と繋がっていきたい
よろしくお願いします!
株式会社スマーティ