#106
昨日、秋葉原で
デジタル人財のための青森移住
「新しい青森暮らしセミナー&交流会 」
に出席し
地元企業側として参加した
10分間企業の紹介をして、
その後テーブルディスカッションで
移住したい人たちの
疑問や悩みについて話し合った
参加者の多くは
既婚者で40歳前後の方が
多かったようだ
やはり
親の面倒を考える
年代ということか
夫婦どちらかが
地元青森出身ということで
地元出身の人は
そんなに不安はないだろうが
パートナーの方は
全く知らない土地に行くわけだから
不安にもなる
しかも青森
田舎だし
寒いし
雪は多いし
方言で何言っているか分からないし
テーブルディスカッションで
最初の質問が
青森は
携帯の電波って大丈夫?
通じる?
はあ?何言ってるの?
青森をなんだと思ってるの?
そりゃ通じるわ!
言葉は通じないかもしれないけどね!
やはり
仕事の不安はあるよね
でも
同じような仕事が
できればいいけど
別に違う仕事でも
なんとかなるかな
そんな感じの人もいた
これからの人生を
知らない土地で暮らすという
大きな選択に
仕事(お金)というよりは
どう2人でいい人生を送るか
という視点で考えているみたいだった
2人でゆっくり暮らすには
田舎はいいかもしれない
そして
以外にも多かったのが
コミュニティについての不安
「東京から来た奴ら・・・」みたいに
村八分にされないか、不安だという
そういう目にあったという
ネットの書き込みを見たそうだ
いやいや、それは考えすぎでしょ
その人なんかしたんじゃない?
その後
登壇者だけでお疲れ会をした
(写真撮るのを忘れた)
株式会社リモートストーリーズ 代表取締役
タナカミカさん(八戸市出身)
ウェブディレクション事務所ワラビノーツ代表
合同会社浜と山と 代表
蕨 加奈子さん(八戸市出身)
株式会社ビーコーズ 代表取締役
村岡 将利さん(十和田市出身)
と
スタッフの
佐藤 佑志さん(十和田市出身)
今日イベントに参加していた
吉川 茂利さん(十和田市出身)
みなさん
まだ若いのに
すごくしっかりしている
タナカミカさんとは
倫理法人会で一緒なので知っているが
他の方とは初対面
蕨さんとは事務所が超近かったし
スマーティのtwitterを
フォローしてくれていた
超感激である!!
蕨さんありがとうー!
ビーコーズのお二人も
すごく地元十和田市の
ことを考えていて
いろいろなことに
チャレンジしている
今度十和田に行って
ビーコーズのみなさんと
またお話ししたい
とりあえず、佐藤さんが作る
焼きそばが絶品らしいので
食べ聞くる約束をした
また、イベントに参加した吉川さん
飲み会の勢いで
4月に十和田に移住が決定?した!
帰ったら、奥様をなんとか説得してね!
ということで
非常に楽しく、
また
刺激をもらい
私も頑張ろうと元気付けられた
また、新しい素晴らしい仲間が増えた
それにしても
東京は暖かいなあー
〜 プロフィール 〜
20歳から5年間
都内のソフトハウスで
エンジニアとして従事
その後帰省(青森県八戸市)し、
電機メーカーの品質保証部で
システム導入・保守を10年従事した
その際に勝手に
社内システムを自作し
業務改善(システム化)の
重要性を再認識するとともに
お遊び程度じゃなくプロとして
地元八戸の企業に役に立ちたい
という想いが強くなっていき
2003年
八戸システムサポート株式会社を設立
2018年4月
株式会社スマーティに社名変更
「お客様の利益」と
「社員の幸せ」を追求
そのお客様に合った
オリジナルのシステムを
提供することで
本当に使えるシステムで
経費削減、利益アップを実現
弊社の全てのお客様が利益を出し
お客様と共に成長していきたい
そして
私について来てくれている
社員とその家族を幸せにする
毎日ブログを書きながら
自分を見つめ直し、またブログを通じて
多くの方達と繋がっていきたい
よろしくお願いします!
株式会社スマーティ