#95

 

 


 

あなたは困った時にどう解決する?

 

とりあえず、ググる!

あるいは、

Yahoo!知恵袋に相談する!

 

今風ですね

 

 

相談できるパートナーがいれば

その人に相談できるが

 

誰に相談するか?も大事だ

 

専門的な内容だと余計に

相談する相手がわからない

 

 

例えば

目の筋肉を鍛えたいけどどうするの?

 

という相談であれば

グーグル先生で十分だ!

 

 

しかし、

先日、実際我が社で相談したことだが

会社の就業規則 変形労働時間制を作成したくて

どうしようかな?と

 

 

ここまでくると

グーグル先生だけではちょっと不安

 

やはり、専門家にお願いしたい!

 

 

 

そんな時、電話1本で相談できる相手がいますか?

 

 

この時は、以前お世話になった弁護士さんに相談して

社労士さんを紹介してもらった

 

 

やはりプロだ

こちらの想像以上に良い案を出してくれた

 

 

 

これからの時代は

システムに関する悩みや相談を

電話1本で相談できるシステム会社が必要だ

 

具体的な相談でなく

 

・そういうことで悩んでるんだけど

・こういう作業で時間が掛かりすぎてるんだけど

・データ入力面倒臭すぎて、なんとかならない?

 

 

このような相談ができるパートナーがいれば

業務改善に役立つはずだ!

 

 

単にシステム化の提案だけでなく

予算的な相談にも

最近は補助金など色々あるので

その活用方法なども提案できる

 

先ほどの我が社のように

思った以上の良い提案を受けられるはずだ

 

 

ぜひ、

システム会社と仲良くなることを

おすすめする

 

 

〜 私のプロフィール 〜

 

20歳から5年間、都内のソフトハウスで

エンジニアとして従事。

 

その後帰省(青森県八戸市)し、

電機メーカーの品質保証部で

システム導入・保守を10年従事した。

 

この際に勝手に社内システムを自作し

業務改善(システム化)の重要性を再認識するとともに

 

お遊び程度じゃなくプロとして

地元八戸の企業に役に立ちたい

という想いが強くなっていき

2003年八戸システムサポート株式会社を設立

 

 

システム開発3名、映像制作2名という小さい会社で

2016年ぐらいまでは

テキトーにやっていたよくあるダメ社長!

よくここまでやってこれたなあと・・・・

 

すべてお客様と社員のおかげ!

 

2017年に倫理法人会に入会し、やっと目覚める!

会社がダメなのは

 

すべて社長のせいなのだ!

社長が変わらなければ、会社は良くならない!

 

やっと気づく

 

「このままではダメだ!」

「ここまでついて来てくれた社員たちを絶対幸せにするんだ!」

 

 

現在(2022年12月)創業20年になるが

実質まだ5年だと思っている

現在はシステム開発8名、映像制作4名とスタッフも増えた

 

これからが本番

 

「お客様の利益」と「社員の幸せ」を追求

 

毎日ブログを書きながら

自分を見つめ直し、またブログを通じて

多くの方達と繋がっていきたい

 

よろしくお願いします!

 

株式会社スマーティ