#92
昨年12月にみんなが尊敬するあの「はっしー」こと
橋本さんがベーシックプロスピーカーに合格した!
プロスピーカーとは
人の行動のメカニズムを紐解き
良好な人間関係を築く心理学を学び
それを多くの人に上手に伝えることができる人
のことをいう
で、合っていると思う・・・
https://www.jpsa.net/about/speaker/
そして
本日、JPSA青森支部の勉強会があり
その講師に橋本さんが出演するということで
参加させて頂いた!
さすが、橋本プロスピーカー!
とても上手です!
感情がこもっていて聞いていて飽きない
話の内容も自分の嫌な過去をさらけ出し、
「あの橋本さんにそんか過去が?」
とみんな驚いていた
あらためて
橋本さん、すげーな!
倫理法人会で学び
プロスピーカーになり
ブログ毎日書いて
どんだけ学んでるんだ?って思った
ほんと、俺の頑張りなんて
屁みたいなもんだな!
正直、そんなにいろんなことする必要ある?
って少し思った
だからダメなのか俺は・・・笑
えいちゃん先生が青森支部長らしい
そういえば、えいちゃん先生のブログに
選択理論というワードがたまに出てたな
正直、興味はあったがあえて触れないでおこうと思ってた!笑
また、最近いろんな人のブログを拝見しているが
「手帳」というワードも多い
今日の勉強会でも出てたような・・・
やっぱり大事なんでしょうか?手帳・・・
もったことありませんが・・・手帳
とにかく、みなさん本当にエラいです!
頑張ってますわ!
私の頑張りはまだまだです。がしかし
今の生活も結構いっぱいいっぱい
これ以上新しいのやる気になれない
だからダメなのはわかるけどね
やれば、やれちゃうのかもしれないけど
やろうと踏ん切りがつかない
新しいことをやるって
結構なエネルギーが必要
みんなすごいと言いながら
自分はまだまだと言いながら
やった方が良いと知りながら
やれない自分が情けないと言いながら
やれない・・・
こういうのはタイミングも大事ですから
ひょっとしたら来月からやるかもしれないし
来年かもしれないし
全く違うことをしているかもしれないし
わかりませんね
とにかく
最終的に決めるのは
自分ですから
明日はブログの勉強会
こんなブログ書くていると先生に叱られる・・・
〜 私のプロフィール 〜
20歳から5年間、都内のソフトハウスで
エンジニアとして従事。
その後帰省(青森県八戸市)し、
電機メーカーの品質保証部で
システム導入・保守を10年従事した。
この際に勝手に社内システムを自作し
業務改善(システム化)の重要性を再認識するとともに
お遊び程度じゃなくプロとして
地元八戸の企業に役に立ちたい
という想いが強くなっていき
2003年八戸システムサポート株式会社を設立。
システム開発3名、映像制作2名という小さい会社で
2016年ぐらいまでは
テキトーにやっていたよくあるダメ社長!
よくここまでやってこれたなあと・・・・
すべてお客様と社員のおかげ!
2017年に倫理法人会に入会し、やっと目覚める!
会社がダメなのは
すべて社長のせいなのだ!
社長が変わらなければ、会社は良くならない!
やっと気づく
「このままではダメだ!」
「ここまでついて来てくれた社員たちを絶対幸せにするんだ!」
現在(2022年12月)創業20年になるが
実質まだ5年だと思っている
現在はシステム開発8名、映像制作4名とスタッフも増えた
これからが本番
「お客様の利益」と「社員の幸せ」を追求
毎日ブログを書きながら
自分を見つめ直し、またブログを通じて
多くの方達と繋がっていきたい
よろしくお願いします!
株式会社スマーティ