#91
2022年10月17日から始まった
毎日ブログを書くという習慣?儀式?
今日が91日目
正直、もうつらい!
毎日、何を書こうか?って悩み、
しかも、うまく書けない
毎日、なんとか書くが
下手すぎて、嫌になる
「じゃ、やめればいいじゃん!」
そうはいかない!
理由はどうであれ
毎日書くと決めた以上
自分との約束をした以上
やめるわけにはいかない
そもそも、私は
なんのために書いているのか
笑
「なんでって?そう決まったから・・・」
笑
正直、自分でもなんのためかよく分かっていない
でも、毎日書くようになって
いろんなことがわかり
いろんな人と繋がった
今まで
人のブログなんて読んだこともなかったが
読むだけで勉強になる
毎日読んでいると
まるでその人と
毎日会っている感覚にもなる
話もしたことないのに
仲良くなった感覚になる
みなさん、本当にすごい
頑張っている人いっぱいいる
毎日書いている人は
それだけですごい!と思う
しかも、みんな上手!
良質なアウトプットしてる
読んでいると
楽しそうに書いているのがわかる人もいる
そこが一番違うところかな
「このお役立ち情報、みんなにわかりやすく教えてあげよう!」
っていう感覚で書いているんだろう
そんなに情報持ってないし・・・・
とにかく
毎日ブログ書くって誓ったからには
やめませんよ!やめませんけど・・・
つらいです!
私の頭の中は
ブログのこと40%
nicotをどう広めるか30%
その他仕事のこと20%
カタンでどう勝つか5%
その他5%
ブログも大事だが
nicotをどう広めるか
nicotとは
今年1月から正式リリースされた
弊社の幼稚園・保育園向け写真販売システムのこと
今年の目標にも書いたが
今年契約数50社を目指す
まだ現在2社だけだが大好評!
まだ導入していない
全国の幼稚園・保育園にお薦めしたい
これをどうやって広めていくか
これを考えるとワクワクする
今やSNSの時代
情報拡散なんて、SNS使えばすぐでしょ
って、私ブログのタイトルにも書いている通り
SNS苦手なんで、どうしていいかわかりません
今年は達成の年
10月16日を迎えると
毎日ブログ365日達成!
おそらく、
その時にはnicot50社も達成している!
そう考えるとワクワクしてくる
また明日から頑張ろう!
〜 私のプロフィール 〜
20歳から5年間、都内のソフトハウスで
エンジニアとして従事。
その後帰省(青森県八戸市)し、
電機メーカーの品質保証部で
システム導入・保守を10年従事した。
この際に勝手に社内システムを自作し
業務改善(システム化)の重要性を再認識するとともに
お遊び程度じゃなくプロとして
地元八戸の企業に役に立ちたい
という想いが強くなっていき
2003年八戸システムサポート株式会社を設立。
システム開発3名、映像制作2名という小さい会社で
2016年ぐらいまでは
テキトーにやっていたよくあるダメ社長!
よくここまでやってこれたなあと・・・・
すべてお客様と社員のおかげ!
2017年に倫理法人会に入会し、やっと目覚める!
会社がダメなのは
すべて社長のせいなのだ!
社長が変わらなければ、会社は良くならない!
やっと気づく
「このままではダメだ!」
「ここまでついて来てくれた社員たちを絶対幸せにするんだ!」
現在(2022年12月)創業20年になるが
実質まだ5年だと思っている
現在はシステム開発8名、映像制作4名とスタッフも増えた
これからが本番
「お客様の利益」と「社員の幸せ」を追求
毎日ブログを書きながら
自分を見つめ直し、またブログを通じて
多くの方達と繋がっていきたい
よろしくお願いします!
株式会社スマーティ