#84

 


 

長女は今年、成人式

 

ツーショットの写真撮影で

「俺も歳取ったなー」とあらためて思った

 

 

本日、式典も行われ、振袖を着て写真撮影

 

 

 

今日は朝から忙しかった

 

8時過ぎから

息子(中2)のバスケの試合

 

終わって、スーツに着替えて

写真館へ

娘とのツーショット

自分も老けたなー

目が開いてないじゃん!

写真見るとやばいってことに気がつく!

 

 

 

家に着いたら

ばあちゃん、おばちゃんたちと

写真撮影

 

 

娘を式典へ送り

 

 

1回戦勝ったので

バスケの試合2回戦の観戦へ

 

 

ちなみに2回戦も勝ちました!!

 

 

さらに、ちなみに

バスケ観戦中にもう一人の娘(高2)が

2泊3日の勉強合宿から帰ってくるので

迎えに・・・

って誰も行けないから姉に頼んで行ってもらった

 

 

 

成人式から帰ってくると

やっと着物を脱ぎ

 

「もう着物着たくなーい」

「超辛かったー!」

 

と言ってた

 

その後、中学校の同窓会へ

 

 

バタバタと忙しい一日だった

 

 

 

息子が二十歳になった時は

なんとも思わなかったが

娘の場合はなぜか感慨深い

 

 

 

そして「歳をとったな」

あらためて思う

(写真見たから余計に思う)

 

 

現在54歳

下の子は中学2年生

その子が二十歳になる時は

私は60歳

 

 

この6年をどう過ごすか

 

 

70歳にしか見えない60歳になるか

50代に見える60歳になるか

 

 

若い時はあまり考えなかったが

今になると

いつまでも若くいたいと思う

 

 

この6年をどう過ごすか

 

 

今回の娘の成人式のおかげで

生活習慣を見直すきっかけができた

 

 

 

運動(筋トレ、柔軟)

現在週3でジムに通っている

これは絶対に続ける!

 

そして

顔ヨガ

やろうと思ってもなかなか習慣付かない

 

よく分かってないが

顔ヨガやった方が良いんだろうなと・・・

 

食生活

これは・・・辛いから・・・んーー

どうすっかなー

 

 

 

とにかく

 

この6年をどう過ごすか

 

が重要である!

 

 

 

〜 私のプロフィール 〜

 

20歳から5年間、都内のソフトハウスで

エンジニアとして従事。

 

その後帰省(青森県八戸市)し、

電機メーカーの品質保証部で

システム導入・保守を10年従事した。

 

この際に勝手に社内システムを自作し

業務改善(システム化)の重要性を再認識するとともに

 

お遊び程度じゃなくプロとして

地元八戸の企業に役に立ちたい

という想いが強くなっていき

2003年八戸システムサポート株式会社を設立

 

 

システム開発3名、映像制作2名という小さい会社で

2016年ぐらいまでは

テキトーにやっていたよくあるダメ社長!

よくここまでやってこれたなあと・・・・

 

すべてお客様と社員のおかげ!

 

2017年に倫理法人会に入会し、やっと目覚める!

会社がダメなのは

 

すべて社長のせいなのだ!

社長が変わらなければ、会社は良くならない!

 

やっと気づく

 

「このままではダメだ!」

「ここまでついて来てくれた社員たちを絶対幸せにするんだ!」

 

 

現在(2022年12月)創業20年になるが

実質まだ5年だと思っている

現在はシステム開発8名、映像制作4名とスタッフも増えた

 

これからが本番

 

「お客様の利益」と「社員の幸せ」を追求

 

毎日ブログを書きながら

自分を見つめ直し、またブログを通じて

多くの方達と繋がっていきたい

 

よろしくお願いします!

 

株式会社スマーティ